ではでは、早速
前回の続きを…。
そんなに飲んだわけでは、無かったのですが、何故か目の前が
ぐわんぐわんし始めたので、
早めに就寝。
寝る時は、そんなに寒さを感じなかったのですが、
明け方になるにつれ、だんだんと冷え込んできました。
幕内にストーブを置いていたので、子供達は大丈夫だったようですが、
自分は、アルコールが抜け出してることもあって、寒くて目が覚めました。
すると、テントを叩く音が…、
やはり、
雨です…。
この日は、楽しみにしていたチャリティーオークションが実施される予定でしたし、
乾燥撤収できるものだと思っていたので、一気に
テンションDOWN↓
たぶん、一時的には、
車検に通らないくらいローダウンしてたと思います。
が、さすが、俺!?
んなわけないんですが、またもや雨が上がってくれました♪
きっと、皆さんの気持ちが高●ブーの
雷様に届いたのでしょう(*´ω`*)
さてさて、朝食も済ませ、午前10時頃より、お待ちかねの
「
チャリティーオークション」
のスタートです!
まずは、出品された
お宝の数々♪
レア物から、定番物、珍品まで、多種多様な商品ラインナップです。
もっと、おこずかいもらって来れば良かった…。
さて、肝心のオークションはと言うと…、
タマカンさん&
mitonchoさんの、漫才の様なやり取りで、大盛り上がりでした♪
お二人をテレビ越しに見れる日も、近いかもしれません(爆)
参加者の皆さんも、バンバンはり合って、値段も跳ね上がったり、下がったり…(笑)
そんな中、自分も、1つだけ購入させて頂いた物があります。
それが、これ…、
やっちさん出品の、「トランシーバー」です♪
キャンプ場とかで、子供がサイトから離れる時に使えるので、以前から欲しかったのですが、
なかなか購入に踏み切れず…。
が、なんと
破格の3,000円♪
ジャパネッ●でも、この価格では無理でしょう(笑)
30分ほどの休憩をはさみ、午後から続きが実施されたのですが、
用事があった為、午後の部の最初の方だけ見てから、撤収を始めました。
あっ、そうそう、今回、この椿荘ACは初めてお邪魔したんですが、
このあたりは、
auの携帯の電波が凄く不安定なんです…。
ドコモは大丈夫らしいんですが、
auは電波が3本だったり、0本だったりの繰り返し…。
その為だと思うんですが、電池の減りが
異常に早い。
土曜日の朝に、バッチリ充電してきたんですが、夕方にはほぼ充電切れ…。il||li (OдO`) il||li
※電池パックは、1週間くらい前に新品にしたばかりです。
どうしようかと、途方にくれていたら、今回お初の
プリティさんに、シガライターで
充電する充電器をお貸し頂きました。
結局、充電してもすぐに電池切れになってしまうので、撤収までほぼ借りっぱなし。
プリティさん、その節は、大変助かりました。ありがとうございます。m(_ _)m
で、話は戻りまして、
早めに始めたこともあって、午後2時頃には、ほぼ撤収完了!
時同じくして、チャリティーオークションも終わったようです♪
戻って来られた、
すまいるさんに、今回の義捐金総額を聞いて
モッコリビックリ!
最終的には、(※
mitonchoさんのブログより抜粋)
義捐金総額 695,350円。
内訳 参加費義捐金 115,200円。
個人の寄付金等(アルコールバーナー、ハーブ苗、ピクチャー等) 13,050円。
チャリティーオークション売上金 567,100円。
すっげ~~~~!
ひとつひとつの
力は小さくても、集まればそれが大きな
力となる事を、
あらためて実感させられました。
それも、皆さんが、楽しみながら&交流を深めながらですから、今回の企画、
すばらしスギマス♪
あらためまして、今回の企画を準備、実行された全ての方に、感謝の意を表したいと思います。○┓ペコ
いや~
やっぱ、キャンプって素敵やん♪
その後、用事があった為、お近くにいらっしゃった方のみにご挨拶をして、椿荘ACを後にしました。
ご挨拶出来なかった方々に、この場を借りて、あらためて御礼を申し上げたいと思います。
今回のキャンプに参加された全ての方々、企画に携われた全ての方々、
ほんとうに、
ありがとうございました。
その後、用事に向かう際…、
自分にとって、精神的にも&財布的にも、ショッキングな出来事があったのですが、
それはまた別の話・・・。
別の機会に話すとしましょう・・・。。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
完