目指せ!ダッチャー!?
こんにちは!
快晴の週末を、悶々と職場で過ごすimakyanです…。
今日は、
ダッチオーブンネタです。
※タイトルのダッチャーとは、ダッチオーブンを上手に使いこなす人のことです♪
去年、キャンプを始めてまだ日が浅い頃、
12インチのダッチオーブンを買って、
キャンプで、使用してたことがありました。
が、いかんせん
大きすぎる…。
ファミで使用するならいいのかもしれませんが、
やはり、父子での出撃がほとんどでしたので、いつのまにか、キャンプへ
持って行く事が減っていました。
で、父子やソロで使用するのに、
8インチのダッチを購入した事は、先日ご紹介させて頂きました。
しかし、元々、料理と言えば、「
焼く」「
炒める」ぐらいしかレパートリー無かったので、
もっと美味いキャンプ飯を作りたいと思い、DO料理のレシピをネットで調べてみました。
まずは、定番「
スタッフドチキン」
まあ、簡単に言えば「鶏の丸焼き」なんですが、これは作った事もあるのでスルー!
続いて、「
鶏粥」
これは、ローストチキンの残りを使用らしいので、また別の機会に…。
お次です!ピーコです!(爆) 「
丸鶏塩釜焼き」
材料も少なくてイイのですが、なんか体の事を考えてしまう…。
次は…、「
マグロの兜焼き」
まあ、ネタ的には面白いのですが、ダッチじゃなくても良さそうなので、スルー!
今度は…、「
ブイヤベース」
どんな料理か分からない…。
ブイヤベース…。V
(ゾーン)やベぇ~っす…。
続いて、「
森のパエリア」
悪くは無いが、材料が多すぎて、準備が大変そう…。
次っ!「
ビーフシチュー」
これは、カレーと同じ要領で作れるので、近々チャレンジしよう!
覆面印の「
すまイマシチュー」ですな…。(パクリ)
さて、今度は、「
チャーシュー」
おっ! これも悪くないね~♪ 近々ぜひ!
次は、「
ローストビーフ」
これは、牛版のチャーシューみたいな感じでいいんですよね?
たまには、デザート系も…、「
メロンパンナコッタ」
なんのこった…。
それが言いたかっただけなのは、内緒です…。
次は、「
焼きリンゴ」
これは、作った事あるのですが、子供的にNGだったようで…。
大人は美味しく頂きました。
まあ、他にもたくさん料理が紹介してあったんですが、
中でも、「
これは簡単そうだし、美味しそう!」と、思ったのが、
スペアリブのコーラ煮
材料も少ないですし、「焼き系」「炒め系」でも無い…。
それに、上手に出来れば、凄く美味しそう♪
最低でも、1回は自宅で練習してから、デビューさせようと思います!
上手にできる様になった暁には、キャンプ場で作ってみますので、
偶然ご一緒した方は、ぜひご賞味下さいヾ(*´∀`)ノ
それでは、みなさん、良い週末を!
関連記事