ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月09日

事のはじまり…。①

さかのぼること、約1年前。
かねてより、多少の親交があった、Jパパ(息子の友達’Sパパ)よりお誘いが…。

Jパパ 「今度、山中湖にワカサギ釣りに行くけど、一緒に行く?」
わたし 「ぜひ、お願いします。」
     「で、ドーム船にでも乗るんですか?」
Jパパ 「いやいや、うちのゴムボートだよ」
わたし 「楽しみにしてま~す。」

もともと、実家にいた頃は結構、釣りをやっていたので、「久々にちょっと釣りでもやるか」
ってな、安易な感じで全ては始まった…。

当日、Jパパが持ってきたのは、自分が想像していたゴムボートとは違い、
結構大きく、2馬力のエンジンが搭載されているものだった。

おいら 「かっけ~~~~。」

船の事など全く知識の無い自分には、免許不要で運転できる2馬力のエンジン(船外機)搭載のボートが、
豪華クルーザーの様に思えて、釣りよりも、そちらの感動に心を奪われていた。













それから半年後・・・。









事のはじまり…。①

買っちゃいました。

かみさんに半年間、お願いし続けてやっとの思いで・・・。(安物の中華製ですが)

Jパパ 「これで、一緒にボート遊びができるね。」
わたし 「そうっすね~。せっかく買ったんだから、いっぱい乗らないと。ですね。」
Jパパ 「この辺だと、山中湖くらいしか乗れないんだよね」
     (持ち込みボートはNG、エンジンはNGといった湖が多いんです。津久井湖・相模湖等)
わたし 「朝早く出発して、ボート用意して、遊んで、片付けて、帰るとなると、かなりハードなスケジュール
      になりますよね。」
     「でも、子供たちはボート乗りたいって、うるさいんですよね」





Jパパ 「じゃあ、泊まりでくればいいんじゃない?



     ん、そう、キャンプしよう!」

わたし 「ですね。キャンプしましょう!!!」



かくして、2010年夏、わたくしimakyanのキャンプライフが静かに幕を上げたのです。



同じカテゴリー(山中湖:みさきC)の記事画像
ゴールデンウイークは、食べ物です。
夏恒例!山中湖キャンプ
事のはじまり…。②
同じカテゴリー(山中湖:みさきC)の記事
 ゴールデンウイークは、食べ物です。 (2012-04-30 21:00)
 夏恒例!山中湖キャンプ (2011-07-21 05:55)
 事のはじまり…。② (2010-12-10 00:26)

この記事へのコメント
私も子どもと遊ぶにはいいかなと思い、マイボート(手漕ぎ)を購入しました。
買って半年ほど眠っておりましたが、最近活躍しております。、
富士五湖では、どこでも浮かべられると思っていましたが、最近、規制があることを知りました。山中湖、河口湖以外はだめなんですね。します。
国民共有の財産なのに、おかしな規制です。
Posted by いっとんいっとん at 2010年12月09日 09:17
いっとんさん

コメントありがとうございます。
そうなんですよね。年々、規制が厳しくなっているようですね。
これから寒くなってくると、ゴムボートは畳むのが大変なんですが、
氷が張るまでは、頑張ってボートを出したいと思っています。
Posted by imakyan-pimakyan-p at 2010年12月09日 10:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
事のはじまり…。①
    コメント(2)