ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月20日

こぶさたしております。

まずは、
2011年3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
また、皆様の一日も早い安全、安心の確保と被災地の復旧を心より祈念申し上げます。



みなさま、ごぶさたしております。
先週の土曜日のUPを最後に、丸1週間ブログの更新を自粛致しておりました。
まあ、「自粛していた」と、言うよりは、「更新する気になれなかった」と言った方が、正しいかもしれません。
みなさまも、同じような気持ちだったのではないでしょうか。


この1週間、自分の中で、「被災者の方に対して、何が出来るだろう」と、自問自答を繰り返していました。
もちろん、「買占めをしない」や「節電」・「募金」などは、自分の中で最大限の努力をしてきたつもりではありますが、
やはり、家族を持つ身、従業員を抱える身でありますので、普段の生活を守ることしか出来ませんでした。


そうやって過ごしてきた一週間、徐々にではありますが、「確実に」日本全体が復興へ向けて動き出してると感じることが出来始めました。


未だ、行方不明の方も多数いらっしゃいますし、原発についても、余震についても、予断を許さない状況ではありますが、
まずは、「未だ、ショックを引きずっている自分の子供に、早く、普通の状態で、普通の生活を送らせてあげる」事が親としての勤めだと思い、
ちょうど1週間、間が空いた本日より、少しづつではありますが、更新を再開致します。
(出撃はもう少し先になりそうですが…)


普段、私のブログをご覧頂いてるみなさんなら、お分かり頂けると思いますが、
私のブログは、どっちかと言うと、「お笑い系」かと思っております。
被災地の方が、ブログなどご覧いただける状態では無いのは、重々承知しております。

が、もし、被災地の方が、私のブログをご覧頂けたとして、
「元気になって下さい」とは、言いません。
ただ、一人でも「ニヤリ」として頂ければ、うれしい限りです。

あらためまして、「ポチっていいですかぁ~」のimakyanを宜しくお願いします。


と、いうわけで、まずは近況報告から、


今回の、地震で一時電話が全く繋がらない状況となりました。

そのような中でも、有効な連絡手段として報道されていましたのが、ツイッターでした。

かねてから、
「やってみれば!?」
的な、お誘いは受けてたのですが、なにぶん、ブログでもイッパイいっぱいでしたので、
全く興味はありませんでした。


が、今回の状況。
地震がきた時は、私も、仕事中だったのですが、かみさんも仕事中。
でも、息子は「小学校」or「ひとりでお留守番中」という、状況でした。


職場から自宅へは、圧倒的にかみさんの方が近いのですが、
息子の状況をかみさんに確認しようにも、全く電話が繋がらない…。



結局、いてもたってもいられず、職場から自宅まですっとんで来たのですが、
幸いにも、かみさんが小学校へ迎えに行き、知り合いに預けた後でした。


そのようなことからも、連絡用の有効な手段として、
ツイッターをやっておいても損は無いなと思い、先日、始めてみました。










こぶさたしております。
あっ、早速間違えた…。









こぶさたしております。
だめだ…、ブランクが長かった…。









こぶさたしております。
これこれ。


が、いかんせん、やり方とか、かなり厳しい状況です…。
フォロー!?  @関連!?  リツイート!?
前途多難です…。


無理だと判断した際には、ひっそりやめてるかもしれませんwww

同じカテゴリー(日常のこと)の記事画像
良いお年を( ´ ▽ ` )ノ
ここ最近のまとめ…。
そろそろ再始動!?
雪アソビ…。
終了のお知らせ…。
近況報告・・・。
同じカテゴリー(日常のこと)の記事
 良いお年を( ´ ▽ ` )ノ (2012-12-31 19:37)
 ここ最近のまとめ…。 (2012-06-19 01:55)
 そろそろ再始動!? (2012-03-10 22:22)
 雪アソビ…。 (2012-01-23 05:55)
 終了のお知らせ…。 (2011-12-30 20:00)
 今日は何の日!? (2011-11-18 06:30)

この記事へのコメント
おはようございます。

イマさんの楽しい記事で被災者の方々が

超ニヤニヤ になっていくと思いますよ~

自分も今まで以上に 前より前へ ってことで

再開しようと考えてます。

また よろしくお願いします。
Posted by ひのパパひのパパ at 2011年03月20日 07:20
今回の被災でツイッターは大活躍でしたねー。
孤立した避難所もツイッター契機で発見されたり。

リアルタイムに情報が得られるのは大きいですね。

またイマさんのところにもオジャマしますよ。
Posted by ゆう・ひろパパ at 2011年03月20日 08:46
イマサンおはようございます。

イマサンのブログ更新を待ってた方は少なくないと思います(*~ω~*)

いつものimakyan節で、周りの気分を明るくして下さいっ!!(*>ω<)ノ

偶然デスね...

私も昨晩、ツイスターデビューしたばっかりです(/(エ)\*)

まだやり方ワカンネです(汗)
Posted by プーエル at 2011年03月20日 08:50
同じく初心者のさんたなです…。

すみません、リクエストに応えられるようにと思っているのですが、未だに…。気長にお待ちいただけますでしょうか…?
Posted by さんたな at 2011年03月20日 08:53
こんにちは!

私よりツイッターを使いこなしているので問題はないかと(笑)

さらなる更新お待ちしております!

またキャンプ場でお会いしましょうね(・∀・)ノ
Posted by おにころっち at 2011年03月20日 11:39
こんにちは~(^0^)/

いつもニヤニヤとブログ拝見してますよ^^

ツイッター・・・僕も始めたころは、全く同じでした!

でも、便利だよね~(^・^)b

あちらでも宜しくね(^^)v
Posted by ほのぱぱほのぱぱ at 2011年03月20日 12:14
おっ、やってる、やってる(笑)

チップスターは思い浮かびませんでした(爆)


早く普通皆さんが普通の生活を取り戻せるといいね!
Posted by ガイアガイア at 2011年03月20日 13:34
こんちゃ(・∀・)

Twitter…

登録したものの

まったくもって利用してません(笑)

使い方が全然分からなくて(汗)

説明とか見るのも面倒だし

すこし勉強します
Posted by shuu at 2011年03月20日 14:55
こんにちは
お久しぶりです

私も本日久しぶりにブログを更新しました

まだまだ日本全国被災気分満点ですが、被災地から離れているところこそ、早くいつもの日常に戻っていかないと、経済復興もままならないと個人的には思っております
遠方が日常に戻り、買い占めが収まり、周りが冷静になっていくことが大切かと

その意味では、イマさんのブログもこれまで通りに戻るのは、復興の第一歩だと思いますよ(^^)

これからもヨロシクです
Posted by あやパパ at 2011年03月20日 15:04
ご無沙汰してます。

わたくしもイマさんと全く同じでした。

ブログネタは有っても、なかなか記事にする事が出来ず…。

自分の気持ち次第なんですよね。


ですが、イマさんの記事をみて元気を頂きました。

私も元気を出してぼちぼち復活します。

ありがとうございました。
Posted by くろボス at 2011年03月20日 18:03
こんばんは(*^_^*)

マメに更新するイマさんがストップしてたから
とっても心配してました

愛媛ではラジオなど聴いていても
西日本が普段通りの日常を
精一杯送って復興のために
景気を回そうよ!という考え方が
根付いてきています
私もそう思います!
家族、日々の生活、仲間
あたりまえのようにそばにあることに
本当に感謝です

イマさんの「ニヤリ」で毎日和んでました
これからも和ませてください(^^)v
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年03月20日 19:39
ひのパパさん

こんばんわ~。


テレビを見ていても、連日不安を煽るようなことばかり…。
「最悪の場合を想定して…」というのは分かるんですが、
首都圏の、買占めによる品不足などは、間違いなく2次災害だと思います。

決して、被災地の事を忘れるわけでは無いのですが、
暗く沈んだ気持ちの中に、ちょっとした灯火をともせれば、
それだけでも、ブログをやっている意義があるのかな、と思います。

こちらこそ、これからも、宜しくお願いしますヾ(*´∀`)ノ
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月20日 23:16
ゆう・ひろパパさん

こんばんは~。

>今回の被災でツイッターは大活躍でしたねー。
>孤立した避難所もツイッター契機で発見されたり。
>リアルタイムに情報が得られるのは大きいですね。

そうなんです。
今回、あらためて、緊急時の連絡手段の大切さに気付かされました。

>またイマさんのところにもオジャマしますよ。

はい!
オールウェイズ、ウェルカムなんで、心よりお待ち申し上げております♪
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月20日 23:20
プーエルさん

こんばんわ。

>いつものimakyan節で、周りの気分を明るくして下さいっ!!(*>ω<)ノ

はい。こんな自分で、喜んで頂けるのでしたら♪

>偶然デスね...
>私も昨晩、ツイスターデビューしたばっかりです(/(エ)\*)

マネしましたね(笑)

>まだやり方ワカンネです(汗)

同じく。毎日、手探り状態です(*´∀`*)
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月20日 23:26
さんたなさん

こんばんわ~。

>すみません、リクエストに応えられるようにと思っているのですが、未だに…。
>気長にお待ちいただけますでしょうか…?

何故なんでしょうね~。
スマートフォンを使用されてる、とかの理由なんですかね~。
同じく、チンプンカンプンです(笑)
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月20日 23:29
おにころっちさん

こんばんわ~。

>私よりツイッターを使いこなしているので問題はないかと(笑)

いやいや、それは無いです(笑)
最近は、「リスト」が難敵です。

>さらなる更新お待ちしております!

ありがとうございます。
少しづつ、以前のペースに戻せれば、と思ってます。

>またキャンプ場でお会いしましょうね(・∀・)ノ

こちらこそ、宜しくです(≧▽≦)ノ
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月20日 23:34
ほのぱぱさん

こんばんわ~。

>いつもニヤニヤとブログ拝見してますよ^^

この、むっつりスケベ♪

>ツイッター・・・僕も始めたころは、全く同じでした!
>でも、便利だよね~(^・^)b

徐々にではありますが、便利さを実感し始めてます!

>あちらでも宜しくね(^^)v

こちらこそ、ご一緒出来るのを、楽しみにしてます(*´ω`*)
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月20日 23:39
ガイアさん

こんばんわ~。

>おっ、やってる、やってる(笑)

ジミーちゃんですか!?(爆)

>チップスターは思い浮かびませんでした(爆)

それが、普通です。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。

>早く皆さんが普通の生活を取り戻せるといいね!

はい!
少しでも早く普通の生活に戻し、100%の力、100%の気持ちで、
被災された方々の為に、何かを出来ればと思います!
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月20日 23:48
shuuさん

こんばんわ~。

こちらに比べ、千葉の方は被害が大きかったのでは無いでしょうか?
お元気そうで、何よりです。

ツイッター、shuuさんもやろうとしてたのですね(笑)
お気に入りのデイリーへ向かう際には、ぜひ呟いて下さい♪
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月20日 23:52
あやパパさん

こんばんわ~。

>お久しぶりです
>私も本日久しぶりにブログを更新しました

お久しぶりです!
私の娘も、同じ日に保育園の卒園式でした♪

>遠方が日常に戻り、買い占めが収まり、周りが冷静になっていくことが大切かと

そうですね。特にこの首都圏での買占め状態。
なんか、悲しくなってきますね。
シブがき隊じゃないですが、「ジタバタす~るなよ♪」って感じです。

>これからもヨロシクです

こちらこそ、宜しくお願いします(≧▽≦)ノ
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月20日 23:58
くろボスさん

こんばんわ~。

>わたくしもイマさんと全く同じでした。
>ブログネタは有っても、なかなか記事にする事が出来ず…。
>自分の気持ち次第なんですよね。

やはり、みなさんも同じ気持ちですよね~。
私の場合、地震のあった直後、息子がしばらくの間、
自分や、かみさんに会えない状況でして、
精神的にかなり参ったようでした。
その為か、余震やテレビの報道に過敏になってまして…。
そんな、息子が私のブログや、みなさんのブログを楽しみにしてくれてましたので、
再開を決めた次第です。

>ですが、イマさんの記事をみて元気を頂きました。
>私も元気を出してぼちぼち復活します。

ありがとうございます♪
そう言って頂けるだけで、大変うれしく思います。
自分も、負けずに元気出してイキマス!
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月21日 00:11
marinetomoさん

こんばんわ~。

>マメに更新するイマさんがストップしてたから
>とっても心配してました

ありがとうございます。
おかげさまで、自分はピンピンしてます♪

>愛媛ではラジオなど聴いていても
>西日本が普段通りの日常を
>精一杯送って復興のために
>景気を回そうよ!という考え方が
>根付いてきています

自分も、そう思います!
こちらでも、まだ毎日のように余震が続いておりますが、
被災地の方々に比べれば、普段の生活を精一杯送れる
状態ではあります。

あたりまえのことが、あたりまえのように送れる事に、感謝をしつつ
皆さんを少しでも和ませられるように、やっていきます(o´∀`)ノ
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月21日 00:20
オヤヂギャグと言っても良いのでしょうか?(笑)
ツイッターはあまり好きではないのですが(短くまとめられないので)
今回の事を考えるとツイッターも良いですね。
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2011年03月21日 00:43
ご無沙汰です。。。

日本全国が沈んでいる中、必要なのは、イマさんの"笑いネタ"だと思います。

たまにスベって、"失笑"なんてこともありますが・・・笑


これからもヨロシクっす!!!
Posted by amonyu at 2011年03月21日 09:21
ども。

最近、ブログよりも呟きの方が文字数多くなって来た美富寿屋です。
(^_^;)

twitterはまさしく今を共有する・レポするには良いツールですね。

最近ようやくブログとtwitterの使い分けが出来てきました。

自分にとってある程度まとまった話をする、ある意味オフィシャルな場がブログ。

そこまでまとまって無いし、まとめるつもりないし、どちらかとブログでは吐かない毒も吐いちゃいたりするアンオフィシャルな場がtwitterと言う感じでしょうか。

ブログだけでなく、twitter上でも、これからもよろしくお願いします。
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2011年03月21日 11:13
Nパパ&Kママさん

こんにちわ~。

>オヤヂギャグと言っても良いのでしょうか?(笑)

いえ、違いますっ(爆)

>ツイッターはあまり好きではないのですが(短くまとめられないので)
>今回の事を考えるとツイッターも良いですね。

そうですね。
自分も、全然興味が無かったんですが、
あの時、あまりにも連絡手段が麻痺してましたので…。
気長に覚えていきます( ´_ゝ`)フッ
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月21日 14:33
amonyuさん

こんにちわ~。

>日本全国が沈んでいる中、必要なのは、イマさんの"笑いネタ"だと思います。

そう言って頂けるのはうれしいんですが、
だんだんハードルが上がって行って、次の更新がしづらくなってしまいます(笑)

>たまにスベって、"失笑"なんてこともありますが・・・笑

残念ながら、記憶にございません(爆)

>これからもヨロシクっす!!!

こちらこそ、宜しくです゚:*:゚・☆:+.ヨロシクゥヽ(*´∀`*)ノ.+:。☆・゚:*:゚
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月21日 14:38
美富寿屋さん

こんにちわ~。

>最近、ブログよりも呟きの方が文字数多くなって来た美富寿屋です。

毎日、拝見させて頂いてます!ヾ(*´∀`)ノ

>twitterはまさしく今を共有する・レポするには良いツールですね。

最近、徐々にではありますが、良さが分かってきました♪

>そこまでまとまって無いし、まとめるつもりないし、どちらかとブログでは吐かない毒も吐いちゃいたりするアンオフィシャルな場がtwitterと言う感じでしょうか。

なるほど、そういった感じで分けていけばいいんですね。
参考になります(笑)

>ブログだけでなく、twitter上でも、これからもよろしくお願いします。

こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月21日 14:47
 皆さん,どこかまだ悩みつつ,迷いつつのコメですね。

 でも,こんなときだから,当たり前の日常をさりげなく
載せていくことも必要ですよね。

 みんなが縮こまり過ぎると,活力がなくなります。

 みんなに,全国に元気を与えるなんて大上段に振りかぶらず,
肩の力を抜いて,何気ない日常を切り取ってみる…,
そんな努力が今だからこそ必要なのかも知れません。

 前向きにっていうと,しんどいけど,でも,
後ろ向きにはらなないようにしたい。

 迷いながら,悩みながらです。
Posted by puchan0818 at 2011年03月22日 21:17
puchan0818さん

こんにちわ~。

深い~お言葉、ありがとうございます♪

>前向きにっていうと,しんどいけど,でも,
>後ろ向きにはらなないようにしたい。

ほんと、この一言に集約されてると思います。

私も、縮こまることの無いよう、元気ハツラツで
やっていこうと、あらためて感じました♪
Posted by imakyanimakyan at 2011年03月23日 13:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こぶさたしております。
    コメント(30)