2010年締めキャンプ④ ~東京夜突ストーリー~

imakyan

2010年12月27日 22:54

翌朝、7時過ぎに目が覚めました。
テントから、のそのそと這い出て、外の様子を確認。

さっ寒っ!

明らかに、前回来た時の朝と違う。

外の様子は、こんな感じでした。
  ↓  ↓  ↓


外に置きっぱなしの荷物は…




やっちまった…。乾くまで座れない…。



前室に点火したレインボーを置いて寝たため、前室の内側は結露でこんな感じ。

まあ、レインボーのおかげで、このシュラフでも、朝までちゃんと寝ることができました。


真ん中の、芝生の所では、こんなに豪快な霜柱が…。




日も昇ってきたので、買ったばかりのLOGOSのポールを使って、
ドッペルくんをキャノピー仕様に♪

う~ん、なんか、いい感じ(*´ω`*)

子供たちも起きたので、買っておいた食パン&アメリカンドッグを大将で焼き、朝食にしました。



で、そろそろ薪を仕入れにいかなければ…。

早速、車で出発し、新戸キャンプ場入り口近くにある、ヤマザキデイリーストアに向かいました。
で、戻って来た時の写真がこちら。

夕方過ぎには、知り合いのJぱぱが薪を持って合流してくるので、7束あれば十分かな。
薪も十分に用意でき、やっと落ち着きました。

息子の愛車も出動!

最近、年末特番でよくある「警察24時」的な番組に触発され、やたらアクセルをブンブンいわせます♪
口では「パラリラ、パラリラ」とか…。

だから、他のキャンパーから離れて設置したいんです…。



かと、思えば、昨日ご挨拶頂いたhelitakoさんの子供さん達と仲良くなって、はしゃぎ回ったり。

子供達って、こういう野外で同年代の子供と会うと、すぐに仲良くなってくれますよね。
すぐに壁を作りたがる大人と違って…。
大人が子供から学ばなければいけない事のひとつだと思います。

なんか、素敵やん♪(シンスケ風)

次回予告(最終回?)
 2010年締めキャンプ⑤ ~安西先生・・・夜突がしたいです~

あと、あまり期待されるといけないので、先に言っておきますが、風にやられます♪
 

関連記事