到着して、まず感じたのが
「今日は、空いてるな~」という、印象でした。
しかし、金曜の夜だからかも、しれません…。
現に、
夜襲に失敗したのも金曜の夜だったんですが、
翌日は凄い人手になってましたので。
確認できる範囲では、サイトの明かりは3つ4つほど…。
あとは、入口近くの東屋で、地元の方々が焚き火をやってるくらいでした。
少し奥に進んでいくと、
shuuさん発見。
今日も、遠く離れた地から、道志入口の
ヤマザキデイリーストアに買い物に来たようです。
shuuさんに軽く挨拶をし、早速設営開始。
今回は、先日の雪中で使用したコルマソのタフワイドが使ったままだったので、乾燥を兼ねて設営。
で、設営完了。
今回も、レインボーインのお座敷仕様です。
で、早速食事。
食事を済ませたら、焚き火タイムです。
一緒に焚き火を楽しんでした子供達も、テントに入って就寝モード。
最近は、ようやく、寝かしつけなくても、子供達だけでテントで寝れるようになってくれました。
なので、自分は引き続き、焚き火を楽しみます。
そうしていると、見覚えのあるマシンがやってきました。
「こんばんわ~~~」
トメさん登場です♪
今晩もデュオで来られました。
なんでも、
翌朝5時から仕事だというのに、外で食事をしたいという理由で来られたようです。
いやはや超人です(懐かしいっ)
そこから、トメさんが仮眠を取られる時間まで、一緒に焚き火を囲みました。
トメさん&相方さんに、いろんな事を
根掘り葉掘り聞かせて頂きました。
トメさん、薪の差し入れありがとうございました。
お仕事間に合いましたか~!?
体、大丈夫ですか~!?
その後、午前2時過ぎには、自分も就寝しました。
大丈夫です。今回は、適度にビールを嗜んでただけですので、
粗相&カラミは一切ありません…(笑)
翌朝も、すっきり目が覚め、低血圧の自分でも、8時にはテントから出ることができました。
二日酔いしてない時ぐらい、ちゃんとご飯を作ろうと思い、
ご飯を炊きつつ、イングリッシュマフィンも用意。
我ながら、頑張ってます(笑)
とりあえず、子供達にマフィンを食べさせた頃、
隣で張ってた、ソロの方が挨拶に来られました。
って、知らない方だと思ってましたら、以前ご挨拶させて頂いたことのある、
ほ組の人さんでした…。
すいません、気付かなくて…。
ほ組さんと、しばしお話をさせてもらったんですが、いろいろなお話を聴けて、
できれば、焚き火を囲みながら、もっとゆっくりお話させてもらいたかったですね。
ってことで、ほ組さん、またぜひ宜しくです。ヾ(*´∀`)ノ
で、ほ組さんと話してる最中、息子が豚肉を炒めてくれてたので、
それを、炊けたご飯にのっけて、
息子丼を食べました♪
このあと、shuuさんと、ほ組さんは、更なる静寂を求め、椿へ巣立って行きました。(´・ω・`)/~~
で、よくよく場内を見渡すと、昨晩より若干人が増えてます。
まず、目に付いたのが、父子で登場、
プーエルさんです。
更には、奥~の方に、
kabuさん&
カールさんの八王子組合のお二人が来てるようです。
今日は、翌日がまだ日曜日で子供の学校が休みだということもあり、ゆっくり撤収の予定です。
なので、プーエルさん&息子さん1号&2号、imakyan父子の6名編隊で、またまた大滝へ行ってきました。
先日まで凍ってた場所の氷が溶け、川の水量が増してた為、若干難易度が上がってましたが、
なんとか、到着出来ました。(道中の写真は一切アリマセン)
ご覧の通り、氷は全て溶けてます♪
プーエルさん、お疲れ様でした~。靴、乾きましたか~(笑)
大滝ツアーに思いのほか時間がかかり、戻ってきた時点で午後2時頃。
遅めの昼食は、カップラーメンにしました。
ちなみに、この時点で、ほとんどって言っていいほど撤収は進んでマセン。
午後2時の時点で、こんな状態です…。
さすがに、やばいと思い、急いで撤収…。
ちょうど大滝に行ってる間に
helitakoさんが、到着されてたので、
撤収をしてる間は、子供達は保育園状態で遊んでてくれました。
heliさん、いつも助かります(笑)
途中、ソロで
なかじぃさんがいらしてたので、撤収の合間をみてご挨拶。
その際、スポーツカー大好きな息子は、図々しくもなかじぃさんの車の運転席に座らせてもらいました。
息子はよほどうれしかったのか、帰ってからもずっと
「オープンカーに乗って・・・・・・・・・・・・・・・。」と、しゃべりっぱなし♪
なかじぃさん、ありがとうございました。
そんなこんなで、撤収を進めていったのですが、またまた途中で、kabuさん達と
とある方が、夜襲に来てくれるか来てくれないかとかで、盛り上がってしまい…、
撤収終わったのが、午後6時半頃。
いったい、撤収に何時間かかってるのかと…(笑)
最後に、みなさんにご挨拶をして帰りました。
いよいよ、青の無料期間もあとわずか。
来週は、結構な人手が予想されるでしょう。
先週の大型オフと、来週に挟まれた、久々に空いてた今週末。
なかなかいい感じで過ごせました。(*´∀`*)
あっ、今日、かみさんの誕生日だっ!どうしようwww