キャンプとは…、ブログとは…、

imakyan

2010年12月30日 22:29

思い起こせば3週間前、何を思ったか、私は急にブログを始めました。

そもそも、今年の夏頃に初めてのキャンプを経験したのですが、
その頃は、ランタンって?、テント?タープ?、コールマン?スノーピーク?といった感じの状態でしたが、
もともと、見栄っ張りの性格から、キャンプ関連の知識だけは入れておこうと思い、皆様のブログを徘徊し始めました。

その頃は、もっぱら、ヤフーのトップページから、「キャンプ ブログ」で検索して、検索結果のブログを
ひたすら覗いていくといった感じでした。

そんな中で、まずたどり着いたのが、キャンプ用品の通販サイト「ナチュラム」でした。
皆様のブログを徘徊してゆく中で、多少の道具の名前を覚えていってましたので、
その記憶を頼りに、「ナチュラム」で商品を調べ、口コミを読み、次第に物欲を高めていってました。
が、当初は、高まった物欲を抑えるだけの理性は、ちゃんと持ち合わせていました。

しかし、重ねて皆様のブログを徘徊してゆく中で、だんだん
「ここ、行ったことある~。 この品物、自分のと一緒だ。」という、状況が出始めました。
そうして、自分の置かれている現実と皆様のブログの内容が、だんだんとリンクし始めていくと、
完全にスイッチオーン!
物欲を抑えていた理性は、完全に崩壊し始めました(´▽`*)アハハ

でも、まだ、常識の範囲内で物を購入するだけです。
この時点では、まさかブログをやることになるとは想像もしませんでした。

その後、大きな転機となったのは、前述の記事にもあった、「新戸キャンプ場」
でのキャンプでした。

普通のテントで泊まる事の快適さ、焼き焼きだけではないキャンプ料理、そして、
たまたま、同じ日に同じキャンプ場に居合わせた、私の娘と同じ保育園だったお子さん&お母さん。
その方が、ブログをやられてる方で、その日の記事をたまたま見つけると、
「あ~、うちらのことが書いてある~!」
今まで、ブログとは全く無縁だった私からすれば、えらく感動してしまいました。

それがきっかけとなり、急激にブログに興味が沸くようになりました。
ブログをやっている方同士のやりとりを拝見していると、
「自分も、書いてみたい。ブログを通じて、いろいろな人と交流してみたい。」
という、気持ちになり、3週間前についに始めてしまった次第です。

最初は、「自分のブログなんて、見てくれる人がいるだろうか。」という、不安があったのですが、
一人、二人とコメントを頂き始め、また、ある時は、足あとからお邪魔させて頂き、
コメントをやりとりさせてもらい、気付くと、この3週間でかなり多くの方と交流させてもらうことが出来ました。
あらためまして、この場をお借りして御礼申し上げます。

気付くと、もう年の瀬。
来年は、どんなキャンプライフになるか、今からワクワクしてます。

今年、ブログを通じてお知り合いになって頂いた方々、
来年、キャンプ場で、ブログで、お知り合いになって頂ける方々、
どうぞ、2011年も「ポチっていいですかぁ~」のimakyan-pを、宜しくお願い致します。d(´・ω-*) オネガイシマス

さて、タイトルの件についてですが、
「キャンプとは…、ブログとは…、」
まだまだ、初心者の自分ではうまく表現できないんですが、
イ・イ・モ・ノには違いなさそうです。

追伸、明日も仕事ですil||li _| ̄|○ il||li
    
関連記事