雪アソビ…。
おはようございマス。
それは、先週の土曜日の夜の事でした・・・。
かみさんが夜勤の為、子守の週末を過ごしていると、ご近所さんの
Jパパさんより、
1通のメールが・・・。
その日、Jパパさんから、父&息子で山中湖湖畔へキャンプに行くことを聞いて、お誘いも受けてたのですが、
翌日朝より、予定があった為あえなく断念・・・。
そんな中、現地の様子を知らせる内容のメールでした。
『とにかく、凄い雪だ』と・・・。
そしてこの写真が添付されてました。
その写真を子供達に、
「山中湖、こんなに雪が積もってるみたいだよ。」
って、見せたが最後、息子が、
「行ってみたい、お願いだ、連れてってくだされ!」
と、言って聞かない・・・。
仕方が無い・・・。
まあ、自分も元来九州人なので、雪はそんなに経験が無いし、興味深い。
せっかくスタッドレスタイヤも履いてるし、結局夜中出発で、山中湖へ向かいました。
道中、せっかくなんで、雪の状況を確認しながら、道志みちを通って向かいました。
青・新戸付近・・・まだまだ路肩に薄っすら雪が残ってる程度で、車道は全然OK!
両国橋手前・・・車道が薄っすら白くなってる所もあったが、なんとかノーマルタイヤでも行けそう・・・。
両国橋~椿・・・だんだん車道にも雪が残り始める
椿~道の駅・・・もう、この辺りになると、ノーマルタイヤではNG!
道の駅~山伏峠・・・スタッドレス&4駆でも、ちょっとオーバースピードで、コーナーでは
亀頭文字D。
道の駅~山伏峠では、除雪車が作業中だったり、4駆が1台溝に落ちて救助中だったりしました。
で、なんとか無事に山中湖湖畔へ到着。
既に設営完了していたJパパさん父子以外、全く誰もいませんでした・・・。
それもそのはず・・・、
真ん中は車で何往復もして平らにしたんですが、本来の積雪量は左側のような状態だったんです・・・。
推定積雪量は40センチくらい。
自分の車でも、バックだと除雪車になってしまいます。
でも、子供達にとっては、今までに経験の無い銀世界。
眠いはずなのに、テンションが上がりまくって、遊びまわってます。
あっ、自分もですが・・・。
そんなこんなで、1時間少々遊んだら、すぐに帰宅です・・・。
帰りに青に寄ってみると、
yabuさんが一人で焚き火をしてました・・・。
子連れでしたので、一服してその場を後にし、
結局自宅へ帰り着いたのは、明け方でした・・・。
遊び時間1時間ちょいに対して、移動時間5時間・・・。
まあ、たまにはこんな遊び方もアリですね(笑)
そんな日常の出来事でした。
関連記事