2010年12月28日
2010年締めキャンプ⑤ ~安西先生・・・夜突がしたいです~
そう、このキャンプ中は、日中、大変風に悩まされました。

テントの矢印の部分が↓↓↓の様になってるのですが、

この、折りたたみ式のジョイント部が、強風にあおられて、
折りたたんじゃうんです…。
少々の風なら全然平気だったんですが、今回のキャンプ中、2回ペシャンってなってしましました。
うまく、表現できないんですが、簡単に言うと、閉じる途中の傘みたいになっちゃうんです。
これは、設営の向きが悪かったんだと思います。
今回の向きだと、真横に近い右前方から風を受けてしまったのですが、
設営の向きを変えるか、もしくはフルクローズにしていれば大丈夫だったかな、と思います。
折りたたみ式のテントなんで、強い外部的な力が加わると、折りたたまれてしまうことがあるって事ですね。
ドッペルくんの購入を考えてる方は、参考にして頂ければ幸いです。
で、その風野郎が…、
テントの矢印の部分が↓↓↓の様になってるのですが、

この、折りたたみ式のジョイント部が、強風にあおられて、
折りたたんじゃうんです…。
少々の風なら全然平気だったんですが、今回のキャンプ中、2回ペシャンってなってしましました。
うまく、表現できないんですが、簡単に言うと、閉じる途中の傘みたいになっちゃうんです。
これは、設営の向きが悪かったんだと思います。
今回の向きだと、真横に近い右前方から風を受けてしまったのですが、
設営の向きを変えるか、もしくはフルクローズにしていれば大丈夫だったかな、と思います。
折りたたみ式のテントなんで、強い外部的な力が加わると、折りたたまれてしまうことがあるって事ですね。
ドッペルくんの購入を考えてる方は、参考にして頂ければ幸いです。
で、その風野郎が…、
やって、くださりました…。
固定せずに、ランタンスタンドにぶら下げたままにしておいた自分が悪いのですが…。
テントに気をとられ、倒れゆくスタンドを、ただただ見守ることしかできませんでした。
が、しか~~~し、
そんな、風野郎は新たな物欲も一緒に運んできてくれましたヾ(*´∀`*)ノ
今回の寒さで、ガスタイプの限界を感じてたんだよな~。
ではでは、気を取り直して、
その日は終日、遊んだり、まったりしたり、ちょっとウトウトしたり、って感じで、
時間をゆ~っくり満喫しました。
さてさて、晩御飯は、どうせまた夜も食べるだろうからということで、
簡単にドライカレーにしました。(by 業務スーパー)
子供達の満面の笑みを見ても分かるように、すごくおいしかったようです♪
で、ここから写真が急激に減ってしますのですが、
この日の午後7時半頃に、外遊び仲間のJぱぱ&息子&娘さんが合流。
Jぱぱもテントの設営をすませ、晩御飯にとりかかってました。
大好きな赤みそで、豚汁を作ってました。
この頃になると、早々と子供達を寝かしつけたhelitakoさんご夫婦も合流し、
お酒&焚き火&トークのジャパネット3点セットで過ごしてゆきました。
この時なんですが、トイレに行った時に、ブログをよく拝見するyucampさんに、
お会いしたのですが、軽く挨拶をすることしかできませんでした。
yucampさん、もし見てたら、
あの時は、中途半端な挨拶しかできなくてすいませんでした。ちょっと、お酒にやられてて
何を話したかあまり覚えてないんです…。また、どこかでお会いした際には、あらためて…。
といった、感じで本日は早めに就寝しました。
次の日は、ちょっと探検をしてみました。
こちらは、キャンプ場脇にあるつり橋です。
こちらは橋をはさんで反対側の「青野原キャンプ場」
なんか、ヘリコプターがあったりして、独特の雰囲気があるキャンプ場でした。
行った事がある方、今度感想を聞かせて下さい♪
つり橋を渡ったところに、「大滝入口 700mm」の看板が…。
看板の所で道が左右に分かれてます。
どっちだろう?
ちょっと、左側に行ってみたのですが、子供達には厳しそうな感じがしたので、
右側の山道を登ってみました。
まだまだ、登ります。
さらに、登っていったけど…、
滝、無ぇ~しΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
でも、上から見た景色は、すっごくよかったです。
眼下に見えるのは、今回行った「青野原AC」
ちっちゃく、マイテントも見えます。
こちらは、「青野原キャンプ場」側。
帰宅してから、調べてみて分かったんですが、
やはり、最初の分岐点で左側に行くと、「大滝」があるようです。
まあ、これは次回のお楽しみにとっておきます。
で、戻ってからは、ゆ~っくりしながら撤収開始。
この時期、このキャンプ場周辺は、乾燥できるタイムリミットが午後2時くらいだと思います。
午後2時くらいまでに乾燥をすませ、あとは、ゆっくり積み込んで、午後4時頃
終 了。
無事に、今年最後のキャンプを終える事ができました。
この夏にキャンプを始めて、まだ半年ばかり。
それに、ブログを始めてからはまだ半月ほど。
でも、その2つの大きな転機のおかげで、急激に視野というか、人生が開けて行ってる気がします。
幸いにも、家族はみんなキャンプが嫌いではないですし、周りの人にも恵まれ、
ブログで知り合った方々にも恵まれ、外遊びを始めたことを、心からよかったって思えてます。
あと、この時期に青野原オートキャンプ場に行かれる方はご存知かもしれませんが、
使用中止の張り紙がしてある、アイスクリームの自動販売機、お金を入れると、普通に買えちゃいました…。
全5回に渡って、お送りした2010年締めキャンプ。
長々と、ご覧になってくださいまして、ありがとうございます。
もし、映画化をしてみたいというお話がありましたら、ぜひコメントお願いします。
冬キャンは、寒いからといって、夜突をあきらめちゃいかん。
あきらめたら、そこで試合終了だよヾ(*´∀`)ノ
Posted by imakyan at 19:10│Comments(14)
│青野原AC
この記事へのコメント
ただいまあ〜っ( ´∀`)/
ウホッ(:´口`)ホヤが割れてしまったんですかあ↓↓
火傷等、怪我ゎ無さそうなので大丈夫でしょうか?
物ゎ壊れても修復可能ですもんね
次ゎ何をポチるのか私もワクワクです。(*^^*)
ワンタッチの画像の骨部分ゎロックされるはずですが、あまりに強い風だとダメなんですねぇ〜(>_<)
私ゎまだ強風を体験していないので参考にナリマシタ(__)
にしても・・・
(*´∇`*)ホントだぁ♪息子サン達の美味しそおな表情・・・
・・・(*´∇`*)
・・・・Σ(゜д゜;)
チョwヾ(*ΦωΦ)ノわからんぢゃないですかあーっ
と・・・
お約束のノリ突っ込みが完璧に決まったワケですが(*^^*)
とても楽しさが伝わってきて拝見している私も楽しかったですっ♪♪
息子サン達にも良い教育になってると思いマス(*^-')b
どうか来年も夜突ってください(*´・ω-)b ネ!!
ウホッ(:´口`)ホヤが割れてしまったんですかあ↓↓
火傷等、怪我ゎ無さそうなので大丈夫でしょうか?
物ゎ壊れても修復可能ですもんね
次ゎ何をポチるのか私もワクワクです。(*^^*)
ワンタッチの画像の骨部分ゎロックされるはずですが、あまりに強い風だとダメなんですねぇ〜(>_<)
私ゎまだ強風を体験していないので参考にナリマシタ(__)
にしても・・・
(*´∇`*)ホントだぁ♪息子サン達の美味しそおな表情・・・
・・・(*´∇`*)
・・・・Σ(゜д゜;)
チョwヾ(*ΦωΦ)ノわからんぢゃないですかあーっ
と・・・
お約束のノリ突っ込みが完璧に決まったワケですが(*^^*)
とても楽しさが伝わってきて拝見している私も楽しかったですっ♪♪
息子サン達にも良い教育になってると思いマス(*^-')b
どうか来年も夜突ってください(*´・ω-)b ネ!!
Posted by プーエル at 2010年12月28日 21:00
プーエルさん
長々とお付き合いくださり、ありがとうございます。
子供達の表情の所なんかは、誰も気付かないかな~って
おもってたんですが…。
いやはや、さすがです(・0・。) ホホ-ッ
もちろん、来年は今年以上に夜突っちゃいます!
長々とお付き合いくださり、ありがとうございます。
子供達の表情の所なんかは、誰も気付かないかな~って
おもってたんですが…。
いやはや、さすがです(・0・。) ホホ-ッ
もちろん、来年は今年以上に夜突っちゃいます!
Posted by imakyan-p
at 2010年12月28日 21:23

こんばんわ~
楽しさが伝わってくるいいレポでしたね~
毎回、出撃するたびに、色んな発見、経験がありますよね!
来年のご活躍をお祈りしております(笑)
楽しさが伝わってくるいいレポでしたね~
毎回、出撃するたびに、色んな発見、経験がありますよね!
来年のご活躍をお祈りしております(笑)
Posted by ガイア at 2010年12月28日 22:15
ガイアさん
>楽しさが伝わってくるいいレポでしたね~
ありがとうございます。
来年は、もっと多くのキャンプの中で、もっと多くの出会い、
もっと多くの経験を積んでいきたいと思います。
いつか、出会える日を楽しみにしてますね。
>楽しさが伝わってくるいいレポでしたね~
ありがとうございます。
来年は、もっと多くのキャンプの中で、もっと多くの出会い、
もっと多くの経験を積んでいきたいと思います。
いつか、出会える日を楽しみにしてますね。
Posted by imakyan-p
at 2010年12月28日 22:39

こんばんわ~
今年最後のキャンプ楽しめたご様子で。
子供サン達が楽しめてるのがやっぱいいですよねぇ。
この寒いのに一緒に行ってくれるのも・・・(悲)
ランタン、やっちまいましたか・・・。
新たな物欲レポ、楽しみにまっとりますね。
>冬キャンは、寒いからといって、夜突をあきらめちゃいかん。
あきらめたら、そこで試合終了だよ
寒がりな僕ですが今後ともご指導よろしくです(笑)
今年最後のキャンプ楽しめたご様子で。
子供サン達が楽しめてるのがやっぱいいですよねぇ。
この寒いのに一緒に行ってくれるのも・・・(悲)
ランタン、やっちまいましたか・・・。
新たな物欲レポ、楽しみにまっとりますね。
>冬キャンは、寒いからといって、夜突をあきらめちゃいかん。
あきらめたら、そこで試合終了だよ
寒がりな僕ですが今後ともご指導よろしくです(笑)
Posted by たかchan
at 2010年12月28日 23:47

たかchanさん
こんばんわ。
>寒がりな僕ですが今後ともご指導よろしくです(笑)
いやいや、ご指導なんて…。
経験から見ても、こちらこそ、ご指導宜しくお願いします。
キャンプって、行く前が楽しくて、もちろん、最中が楽しくて、
そして、帰ってくると、既に次のことを考えて楽しくなってしまいますよね。
こんばんわ。
>寒がりな僕ですが今後ともご指導よろしくです(笑)
いやいや、ご指導なんて…。
経験から見ても、こちらこそ、ご指導宜しくお願いします。
キャンプって、行く前が楽しくて、もちろん、最中が楽しくて、
そして、帰ってくると、既に次のことを考えて楽しくなってしまいますよね。
Posted by imakyan-p
at 2010年12月28日 23:59

こんばんは~。
ハプニング~。♪
お怪我がなくて何よりです。
私は、雨キャン時タープの下でくつろぎ中に突風にやられ潰された事があります。
テーブルはひっくり返りランタンは割れ、ヒドいめに遭いました。
が、後から思い出せば笑い話。
そんなハプニングも含めてキャンプって楽しいんですよね~。
imakyanさんの夜突キャンプ報告、ホントに楽しく読ませて頂きました。
身習わねば…。
最後に…、
「君たちは強い!」
by 安西先生
ハプニング~。♪
お怪我がなくて何よりです。
私は、雨キャン時タープの下でくつろぎ中に突風にやられ潰された事があります。
テーブルはひっくり返りランタンは割れ、ヒドいめに遭いました。
が、後から思い出せば笑い話。
そんなハプニングも含めてキャンプって楽しいんですよね~。
imakyanさんの夜突キャンプ報告、ホントに楽しく読ませて頂きました。
身習わねば…。
最後に…、
「君たちは強い!」
by 安西先生
Posted by くろボス at 2010年12月29日 00:17
くろボスさん
こんばんは。
最近は、気付くと、ついブログのネタをさがしています。
まあ、今回のハプニングは、キャンプ道具に新しい仲間が
加わる為の、いいきっかけになったと思います。
新しい仲間?
近々、ご報告させて頂きます(。-∀-) ニヒ
こんばんは。
最近は、気付くと、ついブログのネタをさがしています。
まあ、今回のハプニングは、キャンプ道具に新しい仲間が
加わる為の、いいきっかけになったと思います。
新しい仲間?
近々、ご報告させて頂きます(。-∀-) ニヒ
Posted by imakyan-p
at 2010年12月29日 01:56

おはようございます。
なるほど。
確かに、クイックタイプのテントは風に弱いかもしれないですね。
ただ、2ルーム型のデザイン自体が風邪に吹き上げられやすい構造なので、風が有るときは常に気にする必要があるかも知れないですね。
と言う私は、2ルーム型のテントが風にあおられてひっくり返された経験があります。
ランタンは残念でしたが、テントまで、壊れなくて良かったですね。
なるほど。
確かに、クイックタイプのテントは風に弱いかもしれないですね。
ただ、2ルーム型のデザイン自体が風邪に吹き上げられやすい構造なので、風が有るときは常に気にする必要があるかも知れないですね。
と言う私は、2ルーム型のテントが風にあおられてひっくり返された経験があります。
ランタンは残念でしたが、テントまで、壊れなくて良かったですね。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2010年12月29日 05:45

美富寿屋 十百三さん
おはようございます。
>確かに、クイックタイプのテントは風に弱いかもしれないですね。
そうなんです。ただ、つぶれる事によって風の力を逃がしてくれるので、
張り縄の付け根とかが破れるよりは良かったかもしれません。
>ランタンは残念でしたが、テントまで、壊れなくて良かったですね。
ほんと、テントが壊れなくて良かったです♪
ランタンは…、新しい相棒が心のスキマを埋めてくれました(´▽`*)
おはようございます。
>確かに、クイックタイプのテントは風に弱いかもしれないですね。
そうなんです。ただ、つぶれる事によって風の力を逃がしてくれるので、
張り縄の付け根とかが破れるよりは良かったかもしれません。
>ランタンは残念でしたが、テントまで、壊れなくて良かったですね。
ほんと、テントが壊れなくて良かったです♪
ランタンは…、新しい相棒が心のスキマを埋めてくれました(´▽`*)
Posted by imakyan-p
at 2010年12月29日 08:56

はじめまして、
楽しく拝見いたしました
で、一番気になったことは、
販売中止の自動販売機にお金を入れるって、
私にはできません・・・。
楽しく拝見いたしました
で、一番気になったことは、
販売中止の自動販売機にお金を入れるって、
私にはできません・・・。
Posted by ちーパパ
at 2010年12月29日 11:23

ちーパパさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
>販売中止の自動販売機にお金を入れるって、
詳しく申しますと、「販売中止」も旨が書いた大きな紙が貼られてる
だけであって、その貼り紙の下(中?)をよ~く見ると「販売中」の文字が
点灯してるんです。
なので、その大きな紙のせいで、商品の絵も見えないので、
手探りでボタンを押して、何が出てくるかは、お楽しみなんです♪
ご訪問&コメントありがとうございます。
>販売中止の自動販売機にお金を入れるって、
詳しく申しますと、「販売中止」も旨が書いた大きな紙が貼られてる
だけであって、その貼り紙の下(中?)をよ~く見ると「販売中」の文字が
点灯してるんです。
なので、その大きな紙のせいで、商品の絵も見えないので、
手探りでボタンを押して、何が出てくるかは、お楽しみなんです♪
Posted by imakyan-p
at 2010年12月29日 12:46

こんばんわ。
お疲れ様でーす。
ドッペルテントの活躍、自分の事のように読ませてもらってます。
対強風ですか・・・機構上のウィークポイントですね。
しぼむ様子が想像できます・・・お手軽さとトレードオフですかね。
実戦投入の際は僕も注意したいとおもいます。
ドッペル、ばっちり冬キャンを乗り切りましたね!
予想以上のポテンシャルに驚きです・・・
お疲れ様でーす。
ドッペルテントの活躍、自分の事のように読ませてもらってます。
対強風ですか・・・機構上のウィークポイントですね。
しぼむ様子が想像できます・・・お手軽さとトレードオフですかね。
実戦投入の際は僕も注意したいとおもいます。
ドッペル、ばっちり冬キャンを乗り切りましたね!
予想以上のポテンシャルに驚きです・・・
Posted by nate_hrsw
at 2010年12月29日 23:15

nate_hrswさん
こんばんは。
そういえば、結構ドッペルくんが気になってるキャンパーがいるんだな~って
思ったことがありまして…。
キャンプ中に、
「それ、ドッペルですよね? 見せてもらっていい?」
と、声をかけて来た方がいました。
「どうぞ、どうぞ」とお見せしたら、食い入るように
見ていかれました(^-^)
こんばんは。
そういえば、結構ドッペルくんが気になってるキャンパーがいるんだな~って
思ったことがありまして…。
キャンプ中に、
「それ、ドッペルですよね? 見せてもらっていい?」
と、声をかけて来た方がいました。
「どうぞ、どうぞ」とお見せしたら、食い入るように
見ていかれました(^-^)
Posted by imakyan-p
at 2010年12月29日 23:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。