2011年09月13日
奥秩父源流隊が行く。 その2
その1はこちら。
さて、前回の続きです。
朝5時に出発して、約3時間ほど・・・。
呼吸を整える為にも、少し長めの休憩をとり、いよいよ奥へ奥へと進んで行きます。
この辺りからは、登っては下り、登っては下りの繰り返しで、だんだんと登って行く感じです。

自分撮りじゃないです。kabuさんが撮ってくれました。(笑)
さて、前回の続きです。
朝5時に出発して、約3時間ほど・・・。
呼吸を整える為にも、少し長めの休憩をとり、いよいよ奥へ奥へと進んで行きます。
この辺りからは、登っては下り、登っては下りの繰り返しで、だんだんと登って行く感じです。
自分撮りじゃないです。kabuさんが撮ってくれました。(笑)
この頃までは、キツイとは言っても、45度くらいの斜面をつづら折りで登って行く感じでした。
が、
いよいよ、道が険しくなっていきます。
ってか、自分の中では、
「これ、道か!?」
ってくらい、細くなってきました。
その幅、約30センチ・・・。

本当に厳しい所では、写真なんか撮る余裕も無いので、
ここは全然マシな方です。
あっ、今回、ちょっと「通」なワードを覚えたんです♪
ちなみに、さっきのような、「斜面を横断するような道」を
トラバース道って言うんですよ(-。-)y-゜゜゜
転職のことじゃ、ないっすよ!
あと、「出合い」とか、覚えちゃいました。
源流ボーイ
キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!
あっ、
話、戻しますね。
で、ひたすら進んで行ったのですが、
途中、何箇所も崩落箇所があり、kabuさん曰く、
「去年より、だいぶん道が険しくなってる・・・。」
そうです。
やはり、先日の台風や大雨の影響でしょうか。
その道幅約30センチのトラバース道は、一歩踏み外すと谷底へまっさかさま・・・。
慣れないザックを担いでの歩きなので、フラっとバランスを崩すだけでも・・・。
ちょっと、下を見るだけで、おへその下の方の場所が「ひゅ~っ」としますw
ほんとに、怖くて写真が全く無いので、イメージだけでも・・・。



ほんとに、自分の中では、こんなイメージなんです!
いや、マジで!
う~ん、イマイチ伝わらない方は、タケジさんの記事をご覧下さい(笑)
そんな、ハードな場所でもkabuさんだけは、全然余裕なんです♪
これには、正直びっくり、というか、ただただ感服させられました。m(_ _)m
あまりに、余裕過ぎて、自分が滑落する瞬間とか、フツーに写真つきで、
「イマキャン、滑落なう」
とか、呟きそうな勢いです。(爆)
でも、やはりそこは、自然の楽しさも怖さも分かってる方です。
ポイントとなる場所では、的確に足の置き場とか、体の運びを指示してもらい、
おかげさまで、誰一人怪我することなく、楽しむことが出来ました。
で、そのkabuさんが見て、
「初心者の2人にはキツイかな」
っていう崩落箇所(残置ロープは有り)が、ゴール直前で現れました。
そこを渡らなければ、前には進めないのですが、見た感じどこに足を置けばいいのかも分からないくらいです。
万が一踏み外すと、何十メートル!?何百メートル!?下の谷底まで、岩に叩きつけられながら、真っ逆さまです(怖っ)
その時点で、出発から約6時間以上…。
慣れないザック担ぎ(ってか、ザック初めて担ぎました。)と、恐怖心の連続で、かなり体力的にも精神的にも、
疲労困憊していた自分は、その崩落箇所を見て、
「たぶん、ここをチャレンジしたら、向こう岸じゃなく、違う世界へ行けるな」
と、素直に思いました。
その後に、現場を見たカールさんも同様の判断。
4人で相談の結果、やむなく進行を諦めることにしました。
kabuさんやタケジさんが、
「この水量じゃあ、行っても釣りにならなかったよ。」
と、言ってくださったので、だいぶん気持ち的に救われました。
これを見て、
「んだよっ! このヘタレが!」
と、思われた方もいるかもしれません。
そんなあなたにはこの言葉を・・・、
じゃあ、
おめぇが行ってみろよっ!
裏イマキャン
キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!
すいません・・・、取り乱しました・・・。(爆)
まっ、そんな小ネタはさておき・・・、
引き返すことは決めたものの、野営出来そうな場所は、かなり戻らないとありません。
結局、また5時間近くかけて、戻っていきました。
帰りは、一度通った道だからか分かりませんが、行きよりはだいぶ気持ち的には楽でした。
ただ、体は正直なもので、なかなか足が前に進まなくなり、両膝に手をついては、
「ハァハァ、頑張れ俺! ハァハァ、ビールが飲みたいんだろっ!」
ってな感じで、自分を鼓舞しながらなんとか前に進んで行く始末でした(笑)

途中の休憩で、投げ出されるように置かれたザックが、疲れを物語ってます(笑)
そんなこんなで、やっと野営出来そうな場所に到着♪
気付けば、朝5時に出発してから既に11時間が経っていました。
ササっと、タープ&ブルーシートのみで設営完了♪

この時に飲んだビールは、すんげ~~~ぬるかったけど、
すんげ~~~、美味かったです♪
後は、各々夕飯を食べ始めます。

ベーコン焼き焼き♪

棒ラーメン作ったり♪
あと、缶詰食ったり、ラーメンの汁にご飯を入れて食べたり…。
とにかく、写真を撮る間を惜しんで、食べまくりました♪
なんせ、朝からまともに食べて無かったものですから。
とにかく、飯が美味いこと、美味いこと、ヤバイくらい美味かったです。
それにしても、こんなにクタクタになったのは、何十年振りだろう、って感じでしたね。
中学・高校とサッカーをやってたのですが、その時以来でしょうか、泡の唾しか出なかったのなんてw
ええ・・・、
食べ終わってから・・・、
6時過ぎには、寝ちゃいましたから(爆)
結局、一番遅い方でも、8時前には寝たようです♪
明けて朝、4時には目が覚めました(笑)

kabuさんにもらった、目覚めのコーヒー。
これがまた、すんげ~~~美味かった♪

みんなで昨日の事を談笑しながら、朝の時間が過ぎて行きます。
明るくなってから、ササっと撤収も済ませ、残り約1時間半の距離を歩き始めます。

体力も全開したので、自然の景色に目が行くようになりました。

倒木に生い茂る苔が、凄く綺麗でした。
お気に入りの、ジブリ全開な写真がコチラ

ロマンチックな私には、上の写真がこんな風に見えてました。

こだまでしょうか? はい、こだまです。byものの○姫(爆)
元気になったので、記念撮影も♪

同じく、元気復活のカールさんw

渓流の雰囲気も最高です!


あっ、これが出合いです(笑)

真ん中に見える岩、これで一軒家の半分くらいはある大きさです。

This is 日本庭園♪
そんな、こんなで駐車場に無事帰還。
帰りは、みんなでコンビニ寄って、アイスを食べたり…、
ファミレス寄って、ハンバーグ食べたり…、
車中での会話が尽きないので、あえて高速には乗らず、下道でのんびり帰りました。
総評
疲れたけど、
すんげ~~~楽しかった!!!
これからも、ちょこちょこザック背負って出撃して、体力をつけて、
来シーズン、もう一回チャレンジしてやるぞ~!
今回ご一緒させて頂いた皆様、
おかげ様で、最高のザックデビュー戦となりました。
釣りの方も、少しづつ覚えて、来シーズンも、ご一緒させて頂きたいと思います!
あっ、最後に…、
この写真の看板、帰りの駐車場手前で気づいたんですが…、

どーりで、ハードな訳だwww
あっ、最後にもう一個思い出した♪
道中、折り返した崩落箇所とは別の崩落箇所で、
追いつめられた人間の、本性が垣間見えたイベントがありましたwww
でも、それはまた別の話…。
別の機会に、話すとしましょう。(笑)
完
が、
いよいよ、道が険しくなっていきます。
ってか、自分の中では、
「これ、道か!?」
ってくらい、細くなってきました。
その幅、約30センチ・・・。
本当に厳しい所では、写真なんか撮る余裕も無いので、
ここは全然マシな方です。
あっ、今回、ちょっと「通」なワードを覚えたんです♪
ちなみに、さっきのような、「斜面を横断するような道」を
トラバース道って言うんですよ(-。-)y-゜゜゜
転職のことじゃ、ないっすよ!
あと、「出合い」とか、覚えちゃいました。
源流ボーイ
キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!
あっ、
話、戻しますね。
で、ひたすら進んで行ったのですが、
途中、何箇所も崩落箇所があり、kabuさん曰く、
「去年より、だいぶん道が険しくなってる・・・。」
そうです。
やはり、先日の台風や大雨の影響でしょうか。
その道幅約30センチのトラバース道は、一歩踏み外すと谷底へまっさかさま・・・。
慣れないザックを担いでの歩きなので、フラっとバランスを崩すだけでも・・・。
ちょっと、下を見るだけで、おへその下の方の場所が「ひゅ~っ」としますw
ほんとに、怖くて写真が全く無いので、イメージだけでも・・・。



ほんとに、自分の中では、こんなイメージなんです!
いや、マジで!
う~ん、イマイチ伝わらない方は、タケジさんの記事をご覧下さい(笑)
そんな、ハードな場所でもkabuさんだけは、全然余裕なんです♪
これには、正直びっくり、というか、ただただ感服させられました。m(_ _)m
あまりに、余裕過ぎて、自分が滑落する瞬間とか、フツーに写真つきで、
「イマキャン、滑落なう」
とか、呟きそうな勢いです。(爆)
でも、やはりそこは、自然の楽しさも怖さも分かってる方です。
ポイントとなる場所では、的確に足の置き場とか、体の運びを指示してもらい、
おかげさまで、誰一人怪我することなく、楽しむことが出来ました。
で、そのkabuさんが見て、
「初心者の2人にはキツイかな」
っていう崩落箇所(残置ロープは有り)が、ゴール直前で現れました。
そこを渡らなければ、前には進めないのですが、見た感じどこに足を置けばいいのかも分からないくらいです。
万が一踏み外すと、何十メートル!?何百メートル!?下の谷底まで、岩に叩きつけられながら、真っ逆さまです(怖っ)
その時点で、出発から約6時間以上…。
慣れないザック担ぎ(ってか、ザック初めて担ぎました。)と、恐怖心の連続で、かなり体力的にも精神的にも、
疲労困憊していた自分は、その崩落箇所を見て、
「たぶん、ここをチャレンジしたら、向こう岸じゃなく、違う世界へ行けるな」
と、素直に思いました。
その後に、現場を見たカールさんも同様の判断。
4人で相談の結果、やむなく進行を諦めることにしました。
kabuさんやタケジさんが、
「この水量じゃあ、行っても釣りにならなかったよ。」
と、言ってくださったので、だいぶん気持ち的に救われました。
これを見て、
「んだよっ! このヘタレが!」
と、思われた方もいるかもしれません。
そんなあなたにはこの言葉を・・・、
じゃあ、
おめぇが行ってみろよっ!
裏イマキャン
キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!
すいません・・・、取り乱しました・・・。(爆)
まっ、そんな小ネタはさておき・・・、
引き返すことは決めたものの、野営出来そうな場所は、かなり戻らないとありません。
結局、また5時間近くかけて、戻っていきました。
帰りは、一度通った道だからか分かりませんが、行きよりはだいぶ気持ち的には楽でした。
ただ、体は正直なもので、なかなか足が前に進まなくなり、両膝に手をついては、
「ハァハァ、頑張れ俺! ハァハァ、ビールが飲みたいんだろっ!」
ってな感じで、自分を鼓舞しながらなんとか前に進んで行く始末でした(笑)
途中の休憩で、投げ出されるように置かれたザックが、疲れを物語ってます(笑)
そんなこんなで、やっと野営出来そうな場所に到着♪
気付けば、朝5時に出発してから既に11時間が経っていました。
ササっと、タープ&ブルーシートのみで設営完了♪
この時に飲んだビールは、すんげ~~~ぬるかったけど、
すんげ~~~、美味かったです♪
後は、各々夕飯を食べ始めます。
ベーコン焼き焼き♪
棒ラーメン作ったり♪
あと、缶詰食ったり、ラーメンの汁にご飯を入れて食べたり…。
とにかく、写真を撮る間を惜しんで、食べまくりました♪
なんせ、朝からまともに食べて無かったものですから。
とにかく、飯が美味いこと、美味いこと、ヤバイくらい美味かったです。
それにしても、こんなにクタクタになったのは、何十年振りだろう、って感じでしたね。
中学・高校とサッカーをやってたのですが、その時以来でしょうか、泡の唾しか出なかったのなんてw
ええ・・・、
食べ終わってから・・・、
6時過ぎには、寝ちゃいましたから(爆)
結局、一番遅い方でも、8時前には寝たようです♪
明けて朝、4時には目が覚めました(笑)
kabuさんにもらった、目覚めのコーヒー。
これがまた、すんげ~~~美味かった♪
みんなで昨日の事を談笑しながら、朝の時間が過ぎて行きます。
明るくなってから、ササっと撤収も済ませ、残り約1時間半の距離を歩き始めます。
体力も全開したので、自然の景色に目が行くようになりました。
倒木に生い茂る苔が、凄く綺麗でした。
お気に入りの、ジブリ全開な写真がコチラ
ロマンチックな私には、上の写真がこんな風に見えてました。

こだまでしょうか? はい、こだまです。byものの○姫(爆)
元気になったので、記念撮影も♪
同じく、元気復活のカールさんw
渓流の雰囲気も最高です!
あっ、これが出合いです(笑)
真ん中に見える岩、これで一軒家の半分くらいはある大きさです。
This is 日本庭園♪
そんな、こんなで駐車場に無事帰還。
帰りは、みんなでコンビニ寄って、アイスを食べたり…、
ファミレス寄って、ハンバーグ食べたり…、
車中での会話が尽きないので、あえて高速には乗らず、下道でのんびり帰りました。
総評
疲れたけど、
すんげ~~~楽しかった!!!
これからも、ちょこちょこザック背負って出撃して、体力をつけて、
来シーズン、もう一回チャレンジしてやるぞ~!
今回ご一緒させて頂いた皆様、
おかげ様で、最高のザックデビュー戦となりました。
釣りの方も、少しづつ覚えて、来シーズンも、ご一緒させて頂きたいと思います!
あっ、最後に…、
この写真の看板、帰りの駐車場手前で気づいたんですが…、
どーりで、ハードな訳だwww
あっ、最後にもう一個思い出した♪
道中、折り返した崩落箇所とは別の崩落箇所で、
追いつめられた人間の、本性が垣間見えたイベントがありましたwww
でも、それはまた別の話…。
別の機会に、話すとしましょう。(笑)
完
Posted by imakyan at 20:00│Comments(30)
│源流・渓流
この記事へのコメント
imaっち、お疲れ様~( ̄^ ̄)ゞ
すごいじゃん、すごいじゃん!!
なんか かっこイイじゃんo(^▽^)o
無事に帰ってこれてよかった(^_^)
次の日とか、足 ガクガクにならなかったの?
すごいじゃん、すごいじゃん!!
なんか かっこイイじゃんo(^▽^)o
無事に帰ってこれてよかった(^_^)
次の日とか、足 ガクガクにならなかったの?
Posted by Bomber
at 2011年09月13日 20:21

来るぞ来るぞ!ダメ出しが(笑)
お疲れ様でした!
都合がつかなかった方です(爆)
うーん、行きたかった!
あとは直接聞かないといけないな(^.^)b
お疲れ様でした!
都合がつかなかった方です(爆)
うーん、行きたかった!
あとは直接聞かないといけないな(^.^)b
Posted by マユパパ at 2011年09月13日 20:26
おつかれさまでした~
す、すごいですね!
新しい世界への目覚めですね
お写真だけでもすごい感動します!
す、すごいですね!
新しい世界への目覚めですね
お写真だけでもすごい感動します!
Posted by marinetomo at 2011年09月13日 21:08
こんばんは&お疲れ様です。
ワタシには山歩きする体力はアリマセン。
皆さんを尊敬するばかりです。
>裏イマキャン
ウケマシタ(^o^)
疲れて、腹減ってる時って、心がささくれ立ちますよね?
それを超えると、快感が待ってるのかなぁ!?
きれいな景色見れて良かったですね!!
ワタシには山歩きする体力はアリマセン。
皆さんを尊敬するばかりです。
>裏イマキャン
ウケマシタ(^o^)
疲れて、腹減ってる時って、心がささくれ立ちますよね?
それを超えると、快感が待ってるのかなぁ!?
きれいな景色見れて良かったですね!!
Posted by HAYATE
at 2011年09月13日 21:18

キャンプから始まり、皆さん色んな方面へ進んでますね~
山行からの釣り!素敵だと思います。無理せんのも立派です。
僕はお船にチャレンジしてますが、奥さんと予定をすり合わせると、
漕げるシーズンを考慮して、年に指折りくらいなんですよね…
だから、結構無理しちゃうんですよね~、気を付けにゃ。
山行からの釣り!素敵だと思います。無理せんのも立派です。
僕はお船にチャレンジしてますが、奥さんと予定をすり合わせると、
漕げるシーズンを考慮して、年に指折りくらいなんですよね…
だから、結構無理しちゃうんですよね~、気を付けにゃ。
Posted by マサカツ at 2011年09月13日 21:22
こんばんは~
11時間ザック背負って歩きとはスゴい行程ですね~。
お見それしました。
(゜∀゜;ノ)ノ
私も子供の頃はボーイスカウトでキスリング背負って山歩きしてました。
出発時とは比べものにならない位重くなったザックが肩に食い込むこと。
(^_^;)
でもそれが思い出になるんですよね~♪
11時間ザック背負って歩きとはスゴい行程ですね~。
お見それしました。
(゜∀゜;ノ)ノ
私も子供の頃はボーイスカウトでキスリング背負って山歩きしてました。
出発時とは比べものにならない位重くなったザックが肩に食い込むこと。
(^_^;)
でもそれが思い出になるんですよね~♪
Posted by くろボス at 2011年09月13日 23:33
お金でかえないもの・・・・・プライスレス
体で実感しましたね(笑)
最初にきつい体験積んでた方が良いと思います・・・僕は!
今度は楽しむハイクにチャレンジしましょう!
体で実感しましたね(笑)
最初にきつい体験積んでた方が良いと思います・・・僕は!
今度は楽しむハイクにチャレンジしましょう!
Posted by ガイア
at 2011年09月14日 00:14

歩きとは言っても、今回は山登りでは無く、
沢です(爆)
なんて言ってたから河原でもテクテク歩くの??なんて想像しとりました!
凄いトコ挑戦してきたんですね~すごいですね~。
覆面源流ボーイ!!期待!!
沢です(爆)
なんて言ってたから河原でもテクテク歩くの??なんて想像しとりました!
凄いトコ挑戦してきたんですね~すごいですね~。
覆面源流ボーイ!!期待!!
Posted by hide.T at 2011年09月14日 00:45
すげーすげー
こりゃいきなりハードでしたね
野営地でのビールとご飯は相当美味しかったでしょうねえ
体力と心に余裕がある状態だと、景色も綺麗だし、こんなの楽しいだろうな・・・と思いつつ、体力的に無理( ̄▽ ̄;)
こりゃいきなりハードでしたね
野営地でのビールとご飯は相当美味しかったでしょうねえ
体力と心に余裕がある状態だと、景色も綺麗だし、こんなの楽しいだろうな・・・と思いつつ、体力的に無理( ̄▽ ̄;)
Posted by あやパパ at 2011年09月14日 07:45
おはようございます。
そしてお疲れ様でした~無事生還出来てなによりです。
初回からハードでしたね(汗)
多分次回は少し楽に感じますよきっと(笑)
私も行きたかったなぁ~
来年は是非参加(^_^)v
それまで体力つけないと(^-^;
番外編は直接聞かせてくださいね~
そしてお疲れ様でした~無事生還出来てなによりです。
初回からハードでしたね(汗)
多分次回は少し楽に感じますよきっと(笑)
私も行きたかったなぁ~
来年は是非参加(^_^)v
それまで体力つけないと(^-^;
番外編は直接聞かせてくださいね~
Posted by ヤマオ at 2011年09月14日 08:01
Bomberさん
こんにちわ!
>すごいじゃん、すごいじゃん!!
>なんか かっこイイじゃんo(^▽^)o
でしょでしょ!?
って、言いたいところですが、自分のヘタレっぷりを痛感しました(笑)
>無事に帰ってこれてよかった(^_^)
ありがとうございます。
無事に帰って来れたからこそ、楽しい出撃でした♪
>次の日とか、足 ガクガクにならなかったの?
おかげさまで、そこは「若さ」でカバー!
2日経って、ちょっとキテましたが(爆)
こんにちわ!
>すごいじゃん、すごいじゃん!!
>なんか かっこイイじゃんo(^▽^)o
でしょでしょ!?
って、言いたいところですが、自分のヘタレっぷりを痛感しました(笑)
>無事に帰ってこれてよかった(^_^)
ありがとうございます。
無事に帰って来れたからこそ、楽しい出撃でした♪
>次の日とか、足 ガクガクにならなかったの?
おかげさまで、そこは「若さ」でカバー!
2日経って、ちょっとキテましたが(爆)
Posted by imakyan
at 2011年09月14日 13:36

マユパパさん
こんにちわ♪
>来るぞ来るぞ!ダメ出しが(笑)
このタイミングで来てませんので、もう大丈夫かと(笑)
>お疲れ様でした!
>都合がつかなかった方です(爆)
ありがとうございます♪
今回、都合がつかなかったのは残念ですが、
来てたら、「腰」が完全にイッちゃってたかもしれませんよ♪
>うーん、行きたかった!
>あとは直接聞かないといけないな(^.^)b
はい!
また、近々やりましょう!
ゆっくり、ご報告させて頂きます(笑)
こんにちわ♪
>来るぞ来るぞ!ダメ出しが(笑)
このタイミングで来てませんので、もう大丈夫かと(笑)
>お疲れ様でした!
>都合がつかなかった方です(爆)
ありがとうございます♪
今回、都合がつかなかったのは残念ですが、
来てたら、「腰」が完全にイッちゃってたかもしれませんよ♪
>うーん、行きたかった!
>あとは直接聞かないといけないな(^.^)b
はい!
また、近々やりましょう!
ゆっくり、ご報告させて頂きます(笑)
Posted by imakyan
at 2011年09月14日 13:40

marinetomoさん
こんにちわ!
お久しぶりです♪
>おつかれさまでした~
ありがとうございます。
>す、すごいですね!
いやいや、息も絶え絶えに、なんとかついて行っただけですので(恥)
>新しい世界への目覚めですね
>お写真だけでもすごい感動します!
そうなんです。
今まで、全くの未知の世界を見る事が出来たので、
それだけでも、行った甲斐がありました。
今度は、もっとカッコイイ報告が出来るよう、がんばりますヾ(*´∀`)ノ
こんにちわ!
お久しぶりです♪
>おつかれさまでした~
ありがとうございます。
>す、すごいですね!
いやいや、息も絶え絶えに、なんとかついて行っただけですので(恥)
>新しい世界への目覚めですね
>お写真だけでもすごい感動します!
そうなんです。
今まで、全くの未知の世界を見る事が出来たので、
それだけでも、行った甲斐がありました。
今度は、もっとカッコイイ報告が出来るよう、がんばりますヾ(*´∀`)ノ
Posted by imakyan
at 2011年09月14日 13:44

HAYATEさん
こんにちわ。
先日は、ど~もです(笑)
>ワタシには山歩きする体力はアリマセン。
>皆さんを尊敬するばかりです。
いやいや、自分なんか、「かろうじて」です。
kabuさんは、本当に凄かったです!
>疲れて、腹減ってる時って、心がささくれ立ちますよね?
>それを超えると、快感が待ってるのかなぁ!?
はい!
クタクタに疲れてからの飯は、最高でした!
ビールが冷えてれば、もっと良かったのですが(笑)
>きれいな景色見れて良かったですね!!
ありがとうございます!
次回は、ぜひ、ご一緒に(爆)
こんにちわ。
先日は、ど~もです(笑)
>ワタシには山歩きする体力はアリマセン。
>皆さんを尊敬するばかりです。
いやいや、自分なんか、「かろうじて」です。
kabuさんは、本当に凄かったです!
>疲れて、腹減ってる時って、心がささくれ立ちますよね?
>それを超えると、快感が待ってるのかなぁ!?
はい!
クタクタに疲れてからの飯は、最高でした!
ビールが冷えてれば、もっと良かったのですが(笑)
>きれいな景色見れて良かったですね!!
ありがとうございます!
次回は、ぜひ、ご一緒に(爆)
Posted by imakyan
at 2011年09月14日 13:51

マサカツさん
こんにちわ!
お久しぶりです。
>キャンプから始まり、皆さん色んな方面へ進んでますね~
>山行からの釣り!素敵だと思います。無理せんのも立派です。
そうですね~。
キャンプに始まり、徐々にいろんな方向に目が行き始めました(笑)
>僕はお船にチャレンジしてますが、奥さんと予定をすり合わせると、
>漕げるシーズンを考慮して、年に指折りくらいなんですよね…
>だから、結構無理しちゃうんですよね~、気を付けにゃ。
なるほど!
確かに、無理しちゃう気持ちも分かりますね~。
でも、くれぐれも気をつけて下さいね~。
で、また、どこかでご一緒しましょう!(*´∀`*)
こんにちわ!
お久しぶりです。
>キャンプから始まり、皆さん色んな方面へ進んでますね~
>山行からの釣り!素敵だと思います。無理せんのも立派です。
そうですね~。
キャンプに始まり、徐々にいろんな方向に目が行き始めました(笑)
>僕はお船にチャレンジしてますが、奥さんと予定をすり合わせると、
>漕げるシーズンを考慮して、年に指折りくらいなんですよね…
>だから、結構無理しちゃうんですよね~、気を付けにゃ。
なるほど!
確かに、無理しちゃう気持ちも分かりますね~。
でも、くれぐれも気をつけて下さいね~。
で、また、どこかでご一緒しましょう!(*´∀`*)
Posted by imakyan
at 2011年09月14日 15:16

くろボスさん
こんにちわ~。
>11時間ザック背負って歩きとはスゴい行程ですね~。
>お見それしました。
いやいや、途中、休憩もたっぷり取りながらですから…。(笑)
>私も子供の頃はボーイスカウトでキスリング背負って山歩きしてました。
>出発時とは比べものにならない位重くなったザックが肩に食い込むこと。
そうなんです♪
今回も、足の疲れよりも、肩の痛みが大きいですね。
道中後半は、ザックを背負うのも痛かったです。
>でもそれが思い出になるんですよね~♪
はい!
いい思い出になりました。
子供にも、チャレンジさせて、いい思い出を作ってあげたいです♪
こんにちわ~。
>11時間ザック背負って歩きとはスゴい行程ですね~。
>お見それしました。
いやいや、途中、休憩もたっぷり取りながらですから…。(笑)
>私も子供の頃はボーイスカウトでキスリング背負って山歩きしてました。
>出発時とは比べものにならない位重くなったザックが肩に食い込むこと。
そうなんです♪
今回も、足の疲れよりも、肩の痛みが大きいですね。
道中後半は、ザックを背負うのも痛かったです。
>でもそれが思い出になるんですよね~♪
はい!
いい思い出になりました。
子供にも、チャレンジさせて、いい思い出を作ってあげたいです♪
Posted by imakyan
at 2011年09月14日 15:19

ガイアさん
こんにちわ!
>お金でかえないもの・・・・・プライスレス
>体で実感しましたね(笑)
まさに、おっしゃる通りです(笑)
今回は、いい仲間に支えられての源流でしたが、
自分一人では、とてもじゃないですが、無理だったかと(笑)
>最初にきつい体験積んでた方が良いと思います・・・僕は!
>今度は楽しむハイクにチャレンジしましょう!
そうですね♪
なので、次回どこに行くかは決めてませんが、次がとても楽しみです。
ご一緒出来るのも、すごく楽しみにしてます(o・ω・o)ノ
こんにちわ!
>お金でかえないもの・・・・・プライスレス
>体で実感しましたね(笑)
まさに、おっしゃる通りです(笑)
今回は、いい仲間に支えられての源流でしたが、
自分一人では、とてもじゃないですが、無理だったかと(笑)
>最初にきつい体験積んでた方が良いと思います・・・僕は!
>今度は楽しむハイクにチャレンジしましょう!
そうですね♪
なので、次回どこに行くかは決めてませんが、次がとても楽しみです。
ご一緒出来るのも、すごく楽しみにしてます(o・ω・o)ノ
Posted by imakyan
at 2011年09月14日 15:24

hideさん
こんにちわ♪
>歩きとは言っても、今回は山登りでは無く、
>沢です(爆)
>なんて言ってたから河原でもテクテク歩くの??なんて想像しとりました!
自分もそう思ってました(笑)
でも、今後の為にも、今回はハードな所で良かったと思います。
今回、楽をしてたら、山や沢を、甘く見てしまったかもしれませんので(笑)
>覆面源流ボーイ!!期待!!
いや・・・、
間違って猟銃で撃たれちゃうので、覆面は勘弁して下さい(爆)
こんにちわ♪
>歩きとは言っても、今回は山登りでは無く、
>沢です(爆)
>なんて言ってたから河原でもテクテク歩くの??なんて想像しとりました!
自分もそう思ってました(笑)
でも、今後の為にも、今回はハードな所で良かったと思います。
今回、楽をしてたら、山や沢を、甘く見てしまったかもしれませんので(笑)
>覆面源流ボーイ!!期待!!
いや・・・、
間違って猟銃で撃たれちゃうので、覆面は勘弁して下さい(爆)
Posted by imakyan
at 2011年09月14日 15:27

あやパパさん
こんにちわ~。
お久しぶりです!
>すげーすげー
>こりゃいきなりハードでしたね
ありがとうございます。
確かに、かなりハードでした・・・。
自分にとってですが(爆)
>野営地でのビールとご飯は相当美味しかったでしょうねえ
>体力と心に余裕がある状態だと、景色も綺麗だし、こんなの楽しいだろうな・・・と思いつつ、体力的に無理( ̄▽ ̄;)
はい!
ビールは、本当に最高でした!
体力ですか・・・、
自分も、今回、体の衰えにびっくりしました(笑)
意外と、息子の方が体力あるかもしれません(爆)
こんにちわ~。
お久しぶりです!
>すげーすげー
>こりゃいきなりハードでしたね
ありがとうございます。
確かに、かなりハードでした・・・。
自分にとってですが(爆)
>野営地でのビールとご飯は相当美味しかったでしょうねえ
>体力と心に余裕がある状態だと、景色も綺麗だし、こんなの楽しいだろうな・・・と思いつつ、体力的に無理( ̄▽ ̄;)
はい!
ビールは、本当に最高でした!
体力ですか・・・、
自分も、今回、体の衰えにびっくりしました(笑)
意外と、息子の方が体力あるかもしれません(爆)
Posted by imakyan
at 2011年09月14日 15:31

ヤマオさん
こんにちわ!
>そしてお疲れ様でした~無事生還出来てなによりです。
ありがとうございます♪
ほんとに、無事に生還出来てよかったです(笑)
>私も行きたかったなぁ~
>来年は是非参加(^_^)v
ぜひ、ご一緒しましょう!
>それまで体力つけないと(^-^;
自分も頑張らないと・・・。(笑)
>番外編は直接聞かせてくださいね~
了解です!
近日、ご報告させて頂きます!
あっ、ヤマオさんの新しいHNが決まりました。
その時に、発表させて頂きますね。( ̄ー ̄)ニヤリ
こんにちわ!
>そしてお疲れ様でした~無事生還出来てなによりです。
ありがとうございます♪
ほんとに、無事に生還出来てよかったです(笑)
>私も行きたかったなぁ~
>来年は是非参加(^_^)v
ぜひ、ご一緒しましょう!
>それまで体力つけないと(^-^;
自分も頑張らないと・・・。(笑)
>番外編は直接聞かせてくださいね~
了解です!
近日、ご報告させて頂きます!
あっ、ヤマオさんの新しいHNが決まりました。
その時に、発表させて頂きますね。( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by imakyan
at 2011年09月14日 15:36

ダイタラボッチに失礼だから歩きながらチンポジばかり直すのはやめて下さいね。
Posted by kabu at 2011年09月14日 15:46
kabuさん
マジありえないコメントありがとうございます(爆)
あれは、ポケットの携帯と小銭入れを押さえつつ、ズボンの裾を上げてただけです!
あ~~、言いわけする程、真実っぽくなっていく~~(泣)
マジありえないコメントありがとうございます(爆)
あれは、ポケットの携帯と小銭入れを押さえつつ、ズボンの裾を上げてただけです!
あ~~、言いわけする程、真実っぽくなっていく~~(泣)
Posted by imakyan
at 2011年09月14日 16:13

imakyanさん!
お疲れ様……でした(笑)
皆さん、色々コメントされておりますので…敢えて……私は……
ラーメン汁inご飯に食いついておきます(笑)
すいませんm(_ _)m
え~と……隠されている話が気になるのですが……
お疲れ様……でした(笑)
皆さん、色々コメントされておりますので…敢えて……私は……
ラーメン汁inご飯に食いついておきます(笑)
すいませんm(_ _)m
え~と……隠されている話が気になるのですが……
Posted by yang3151
at 2011年09月14日 18:04

こんばんは~
疲れたけど楽しいって 最高ですよね~
17kgは重いですよ~
我が家の次女をオンブ登山した時は15kgでしたけど
途中で置いて行こうかな?って マジ考えましたから。
帰りに迎えに来るからね 的な・・・
とにかくご無事で何より
無理して 後悔するのが一番のNGですからね~
疲れたけど楽しいって 最高ですよね~
17kgは重いですよ~
我が家の次女をオンブ登山した時は15kgでしたけど
途中で置いて行こうかな?って マジ考えましたから。
帰りに迎えに来るからね 的な・・・
とにかくご無事で何より
無理して 後悔するのが一番のNGですからね~
Posted by ひのパパ
at 2011年09月14日 21:40

昨年この道歩きました(^^)
懐かしいですね
ええ 廃線跡見にね(笑)
トロッコの説明看板がある先も廃線跡はあるのですが
登山装備が必要なのであっさり引き返しました(笑)
このレポ読んで 行かなくて良かったかと(笑)
無事に帰宅できてなによりです(^^)
懐かしいですね
ええ 廃線跡見にね(笑)
トロッコの説明看板がある先も廃線跡はあるのですが
登山装備が必要なのであっさり引き返しました(笑)
このレポ読んで 行かなくて良かったかと(笑)
無事に帰宅できてなによりです(^^)
Posted by PINGU at 2011年09月14日 22:09
こんばんわ。
沢に歩き行く、と予告されていたので、
このレポ、すごく楽しみにしてました。
(Newザックを担いで外を徘徊・・・というくだりから期待大でした)
・・・笑える。
恐怖に向き合い、一生懸命な方々を笑って良いのか・・・自問自答。
・・・でも、相当笑わせていただきました、スミマセン。
(お陰で残業の疲れが吹き飛びました!)
「・・・Go to heaven・・・」
何度読み返しても険しい山道のレポが秀逸で楽しかった~っす。
どうか怪我だけは気をつけて、
これからもシャレですませられるブログをお願いします(笑)
沢に歩き行く、と予告されていたので、
このレポ、すごく楽しみにしてました。
(Newザックを担いで外を徘徊・・・というくだりから期待大でした)
・・・笑える。
恐怖に向き合い、一生懸命な方々を笑って良いのか・・・自問自答。
・・・でも、相当笑わせていただきました、スミマセン。
(お陰で残業の疲れが吹き飛びました!)
「・・・Go to heaven・・・」
何度読み返しても険しい山道のレポが秀逸で楽しかった~っす。
どうか怪我だけは気をつけて、
これからもシャレですませられるブログをお願いします(笑)
Posted by nate_hrsw
at 2011年09月14日 23:44

yangさん
こんばんわ!
>お疲れ様……でした(笑)
ありがとうございます(笑)
>皆さん、色々コメントされておりますので…敢えて……私は……
>ラーメン汁inご飯に食いついておきます(笑)
おっ!
さすが、目の付け所が違いますね(爆)
でも・・・、あれ、美味いですよね♪
>え~と……隠されている話が気になるのですが……
では、近々、方言を交えて、居酒屋で!(爆)
こんばんわ!
>お疲れ様……でした(笑)
ありがとうございます(笑)
>皆さん、色々コメントされておりますので…敢えて……私は……
>ラーメン汁inご飯に食いついておきます(笑)
おっ!
さすが、目の付け所が違いますね(爆)
でも・・・、あれ、美味いですよね♪
>え~と……隠されている話が気になるのですが……
では、近々、方言を交えて、居酒屋で!(爆)
Posted by imakyan
at 2011年09月15日 03:41

ひのパパさん
こんばんわ。
お久しぶりです♪
>疲れたけど楽しいって 最高ですよね~
そうなんです。
なんか、部活を終えた帰り道みたいな気分でした(笑)
>17kgは重いですよ~
>我が家の次女をオンブ登山した時は15kgでしたけど
>途中で置いて行こうかな?って マジ考えましたから。
>帰りに迎えに来るからね 的な・・・
えっ!?
乳母捨て山ですか!?(笑)
でも、同じような重さでも、ザックよりおんぶの方がハードですよね♪
>とにかくご無事で何より
>無理して 後悔するのが一番のNGですからね~
まさにっ!
無事だったからこそ、「楽しい」出撃でしたヾ(*´∀`)ノ
こんばんわ。
お久しぶりです♪
>疲れたけど楽しいって 最高ですよね~
そうなんです。
なんか、部活を終えた帰り道みたいな気分でした(笑)
>17kgは重いですよ~
>我が家の次女をオンブ登山した時は15kgでしたけど
>途中で置いて行こうかな?って マジ考えましたから。
>帰りに迎えに来るからね 的な・・・
えっ!?
乳母捨て山ですか!?(笑)
でも、同じような重さでも、ザックよりおんぶの方がハードですよね♪
>とにかくご無事で何より
>無理して 後悔するのが一番のNGですからね~
まさにっ!
無事だったからこそ、「楽しい」出撃でしたヾ(*´∀`)ノ
Posted by imakyan
at 2011年09月15日 03:47

PINGUさん
こんばんわ!
>昨年この道歩きました(^^)
>懐かしいですね
>ええ 廃線跡見にね(笑)
存じ上げておりました♪
みんなで、PINGUさんの記事にあった話をしてたんですよ。
くしゃみ出ませんでしたか?(笑)
>無事に帰宅できてなによりです(^^)
ありがとうございます!
看板付近の川も、かなり増水してて、泳ぎ好きのPINGUさんでも
間違いなく「Go to heaven」な水量でしたよ(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ
こんばんわ!
>昨年この道歩きました(^^)
>懐かしいですね
>ええ 廃線跡見にね(笑)
存じ上げておりました♪
みんなで、PINGUさんの記事にあった話をしてたんですよ。
くしゃみ出ませんでしたか?(笑)
>無事に帰宅できてなによりです(^^)
ありがとうございます!
看板付近の川も、かなり増水してて、泳ぎ好きのPINGUさんでも
間違いなく「Go to heaven」な水量でしたよ(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ
Posted by imakyan
at 2011年09月15日 03:52

nate_hrswさん
こんばんわ~。
>沢に歩き行く、と予告されていたので、
>このレポ、すごく楽しみにしてました。
ありがとうございます(笑)
>恐怖に向き合い、一生懸命な方々を笑って良いのか・・・自問自答。
>・・・でも、相当笑わせていただきました、スミマセン。
いえいえ、その時の、真剣な表情は、自分で見ても
爆笑出来るレベルの「真顔」だったと思いますw
>どうか怪我だけは気をつけて、
>これからもシャレですませられるブログをお願いします(笑)
ありがとうございます♪
さすがに、自分も、ブログネタの為に危険を犯す訳にはいきませんので、
「楽しむ」レベルの範囲内で、「無茶」したいと思います(笑)
次回に、乞う、ご期待(爆)
こんばんわ~。
>沢に歩き行く、と予告されていたので、
>このレポ、すごく楽しみにしてました。
ありがとうございます(笑)
>恐怖に向き合い、一生懸命な方々を笑って良いのか・・・自問自答。
>・・・でも、相当笑わせていただきました、スミマセン。
いえいえ、その時の、真剣な表情は、自分で見ても
爆笑出来るレベルの「真顔」だったと思いますw
>どうか怪我だけは気をつけて、
>これからもシャレですませられるブログをお願いします(笑)
ありがとうございます♪
さすがに、自分も、ブログネタの為に危険を犯す訳にはいきませんので、
「楽しむ」レベルの範囲内で、「無茶」したいと思います(笑)
次回に、乞う、ご期待(爆)
Posted by imakyan
at 2011年09月15日 03:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。