2010年12月17日
たまには、釣りのことを…。
今日は、キャンプにハマる大きな要因となった、山中湖での釣りのことを書いてみます。
興味のない方はスルーしないで下さい。“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
興味のない方はスルーしないで下さい。“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
そもそも、山中湖に行くようになったきっかけは、この記事でご紹介させて頂いたとおりなのですが、今年の3月くらいから、ワカサギ釣り自体にもどっぷりハマってしまいました。
で、その頃から、毎週のように通ったのが、ワカサギ釣り用のドーム船です。
このドーム船は、簡単に言うと屋形船のようなもので、30名~50名くらい乗船でき、船内でそのままワカサギ釣りが楽しめるといったものなのです。
3月くらいというと、標高1000Mくらいの山中湖は、まだまだ極寒で、ドーム船の暖かい船内にどっぷり浸っちゃったわけです。

船内より、富士山を望む・・・。
全然寒くないので、子供たちにも好評で、



早朝、6時くらいからの乗船にもかかわらず、何度も一緒に行ってくれました。
時には、息子の友達も一緒に行ったり。

もともと、バス釣りも好きだったので、気付くと部屋の中がこんな感じに・・・

これに、クーラーBOXや川釣り用の竿とか、子供用の道具とか・・・。とにかく部屋がひどいです。
で、気付くとドーム船がシーズンオフとなる6月末までに、4ヶ月で15回近く行ってました。
自分と、子供2人の3人で行くと、1回につき1万円くらいかかっちゃいます。
毎回3人ではなく、2人で行くことも多かったのですが、それでも総額にすると結構かかっていた為、
このまま通い続けるとドーム船が買えるんじゃね~?と、我にかえり、
ゴムボートを購入したわけです。

このゴムボート、結構大きく、準備と後片付けが非常に大変です。
それを、日帰りで使用するのはもったいないという、理由からキャンプにハマっていっちゃったわけなんです。
この冬、出来る限りキャンプをしようと思っているのですが、1度は山中湖のみさきキャンプ場あたりで、「わかさぎキャンプ」をしたいと思っています。
釣ったばかりのワカサギを天ぷらにして食べると、すごくおいしいんですよ。
自宅の冷凍庫に、いまだに、100匹以上のワカサギさんが眠っていらっしゃるのですが…。
さ~て、次回の「ポチっていいですかぁ~」は・・・
◆カツオ、冬休みの宿題が終わらない
◆サザエの寝正月
◆波平、フネにのる
◆imakyan、ドッペルくんにご対面♪
以上、4本のうちのどれかになる予定です。
で、その頃から、毎週のように通ったのが、ワカサギ釣り用のドーム船です。
このドーム船は、簡単に言うと屋形船のようなもので、30名~50名くらい乗船でき、船内でそのままワカサギ釣りが楽しめるといったものなのです。
3月くらいというと、標高1000Mくらいの山中湖は、まだまだ極寒で、ドーム船の暖かい船内にどっぷり浸っちゃったわけです。

船内より、富士山を望む・・・。
全然寒くないので、子供たちにも好評で、



早朝、6時くらいからの乗船にもかかわらず、何度も一緒に行ってくれました。
時には、息子の友達も一緒に行ったり。

もともと、バス釣りも好きだったので、気付くと部屋の中がこんな感じに・・・

これに、クーラーBOXや川釣り用の竿とか、子供用の道具とか・・・。とにかく部屋がひどいです。
で、気付くとドーム船がシーズンオフとなる6月末までに、4ヶ月で15回近く行ってました。
自分と、子供2人の3人で行くと、1回につき1万円くらいかかっちゃいます。
毎回3人ではなく、2人で行くことも多かったのですが、それでも総額にすると結構かかっていた為、
このまま通い続けるとドーム船が買えるんじゃね~?と、我にかえり、
ゴムボートを購入したわけです。
このゴムボート、結構大きく、準備と後片付けが非常に大変です。
それを、日帰りで使用するのはもったいないという、理由からキャンプにハマっていっちゃったわけなんです。
この冬、出来る限りキャンプをしようと思っているのですが、1度は山中湖のみさきキャンプ場あたりで、「わかさぎキャンプ」をしたいと思っています。
釣ったばかりのワカサギを天ぷらにして食べると、すごくおいしいんですよ。
自宅の冷凍庫に、いまだに、100匹以上のワカサギさんが眠っていらっしゃるのですが…。
さ~て、次回の「ポチっていいですかぁ~」は・・・
◆カツオ、冬休みの宿題が終わらない
◆サザエの寝正月
◆波平、フネにのる
◆imakyan、ドッペルくんにご対面♪
以上、4本のうちのどれかになる予定です。
Posted by imakyan at 02:04│Comments(2)
│釣りのこと
この記事へのコメント
おはようございます。
釣りとキャンプ。
ナチャラムさんにとっては鴨ネギな感じですね。
ポチってもポチっても尽きない煩悩。
煩悩が108で収まるわけもなく......
それにしても、次回への予告、うまいです。
1本!
釣りとキャンプ。
ナチャラムさんにとっては鴨ネギな感じですね。
ポチってもポチっても尽きない煩悩。
煩悩が108で収まるわけもなく......
それにしても、次回への予告、うまいです。
1本!
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2010年12月17日 05:13

美富寿屋 十百三 さん
>ポチってもポチっても尽きない煩悩。
まさにその通りですね。
何年もキャンプをやられてる方が、いまだに「ポチ」るわけですから、
自分なんか、まだまだ、これからどれだけポチるのだろうと・・・。
でも、ちょっと楽しみです。
で、使わなくなったものは「断捨離」ですよね。
>ポチってもポチっても尽きない煩悩。
まさにその通りですね。
何年もキャンプをやられてる方が、いまだに「ポチ」るわけですから、
自分なんか、まだまだ、これからどれだけポチるのだろうと・・・。
でも、ちょっと楽しみです。
で、使わなくなったものは「断捨離」ですよね。
Posted by imakyan-p
at 2010年12月17日 13:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。